何かを学ぶ時にはいくつかの方法がありますが、独学だとお金がかからない反面、思うように知識を得られないことが多々あります。また、スクールに通うのが手っ取り早いですが、スクールまで通う手間と費用がネックになってきます。
そのちょうど中間ぐらいになるのが通信講座です。「ラーキャリ」は自宅にいて専門知識を学ぶことができるオンラインで資格の勉強ができることで人気を集めています。
ラーキャリの口コミ・評判
ラーキャリを利用している人はどんな感想をもっているのか。そこらへんを知るために口コミ情報を調べてみました。

ヨガを始めて体質改善できた体験をしているので、自分も講師になってこの感動を広めたいと思っています。
地域の方を集めて老若男女問わず参加できるヨガ教室をやろうと思っています。
【ヨガプロフェッショナル資格取得講座】

カフェの経営をしていますが、今一つで営業計画などの見直しをしないといけないと思い、一から勉強したくてこの資格を取りました。
自分一人では気が付かなかった点を発見でき、また、認定書を店内に飾ることでお客様の信頼もグッと上がったように思います。
仕事を続けながらでも勉強しやすく、短期間で合格することが出来ました。
【コーヒー&マネージメント資格取得講座】

子どもの食事に気を付けているわりに、野菜の知識を持っていないことに気づき、少しでも何かの役に立つのではないかとこの資格を取りました。
野菜の旬や調理方法が知れたので、毎日の食事に役立っています。子供たちもいつも出てこない野菜に興味を持ってくれるようになり、今ではとでも野菜好きになりました!
子供たちの手が離れたら講演会をしてほしいといううれしい声もいただいています。今からとても楽しみにしています!
【オーガニックベジタブルアドバイザー資格取得講座】

将来、夫婦で飲食店が出来ればいいなと思っているので、何か資格を取得して自信をつけようと思い受講しました。
夫は乗り気ではなかったのですが、テキストの内容がわかりやすく、メニューの考え方や店内のつくり方まで詳しく載っていたので、いつの間にか夫のほうが夢中で勉強していました笑
経営については全くの素人。わからないことだらけでしたが、提出物もなく自分のペースで勉強して受験までスムーズに進めることが出来ました!
おかげで自分たちのお店を持つという夢が一歩近づきました!
【カフェテリアマネージャー資格取得講座】
※口コミ情報は公式サイトから引用しました。
子供のために知識を増やすために受講している人から、将来的に自分の店を持ちたいために勉強している人まで様々な人が受講していることが口コミからも分かります。
ラーキャリでは体系的にテキストがまとめられているので効率的に学びやすいという点も評価されているようです。
ラーキャリで学べる講座とその料金
ラーキャリで学習できるのはペン習字や公的資格というよりもオーガニックベジタブルアドバイザー資格やヨガプロフェッショナル資格など生活・趣味を生かした資格です。
そのため、興味を持っているジャンルであれば比較的気軽に受講しやすいのが特徴と言えます。そして、講座は大きく3つのジャンルに分けることができます。それが「栄養・料理系」「美容・スポーツ系」「ビジネス・実用系」の3つです。
一部重複しますが、各ジャンルで開講されている資格講座は以下の通りです。
●美容・スポーツ系資格講座…オーガニックベジタブルアドバイザー資格取得講座、アスリートフードアドバイザー資格取得講座、ピラティススペシャリスト資格取得講座、ヨガプロフェッショナル資格取得講座
●ビジネス・実用系資格講座…コーヒー&マネージメント資格取得講座、コーヒープロフェッショナル資格講座、ピラティススペシャリスト資格取得講座、ヨガプロフェッショナル資格取得講座、カフェテリアマネージャー資格取得講座
興味がある講座でも気になるのはやっぱり料金です。そこでラーキャリで開講している各講座とその料金をご紹介します。
オーガニックベジタブルアドバイザー資格取得講座
本講座では50種類以上の野菜について詳しく学べるだけでなく、その栽培方法や食事への取り入れ方まで栄養管理に欠かせない知識を得る事ができます。いわゆる意識高い系の人にピッタリの講座です。
テキスト教材+試験 49,500円
試験のみ 11,000円
野菜に関する知識は飲食店だけでなく美容業界でも必要不可欠ですから、様々な分野で生かすことができる知識と言えます。
アスリートフードアドバイザー資格取得講座
生きていく上で食べ物は大切ですが、必要な食の内容は人それぞれで異なります。特にアスリートとなると一般人と同じ物差しでは考えない方がいいことがよく知られています。
本講座ではプロのアスリートにとってもためになる知識を得る事ができますが、スポーツをしているお子さんが毎日食べる食事に生かせる知識も学ぶことができます。
テキスト教材+試験 49,500円
試験のみ 11,000円
栄養士やジムのトレーナーでもアスリート用専門知識となると別物ですから、本講座を受講することでよりスポーツ選手に特化した知識を提供できるワンランク上のスペシャリストを目指すことができます。
ピラティススペシャリスト資格取得講座
芸能人がテレビ番組などでピラティスを趣味にしていることを披露する様子を見かけることがあります。
元々、リハビリ用に生まれたエクササイズなのでヨガに比べて取り組みやすく万人受けするのが特徴です。
テキスト教材+試験 60,500円
試験のみ 11,000円
テキスト教材+試験(付属品なし) 49,500円
本講座でインストラクターを目指すこともできますし、アスリート自信が自分のトレーニングに生かすために受講するのもとても意義があります。
ヨガプロフェッショナル資格取得講座
世界中の人に愛されているエクササイズとしても有名なヨガですが、歴史も古くとても幅広い知識があることでも知られています。
単に体を動かすだけでなくヨガの起源や哲学、瞑想についても学ぶことでより深いヨガの知識を得る事ができます。
テキスト教材+試験 60,500円
試験のみ 11,000円
テキスト教材+試験(付属品なし) 49,500円
もちろん、本講座を通してヨガの様々なポーズをすることができるようになるだけなく、インストラクターとして周りの人がヨガと親しむお手伝いをすることもできます。
コーヒープロフェッショナル資格講座
普段、カフェやコンビニなどよく目にしたり飲む機会の多いコーヒーを基礎から学ぶことができるのが本講座です。コーヒー自体の知識から入れ方までカリキュラムがあります。
テキスト教材+試験 60,500円
試験のみ 11,000円
テキスト教材+試験(付属品なし) 49,500円
今ではコーヒーメーカーもありますから、知識ゼロでもコーヒーを淹れることができるのは確かです。でも、ハマって来るとより詳しくなりたいのが人の持つ好奇心です。
もっとおいしいコーヒーを淹れるための手助けにもなりそうです。
カフェテリアマネージャー資格取得講座
本講座はコーヒーを淹れる技術的な内容ではなく、カフェを運営していくために必要な知識を得る事ができるビジネス的な講座です。
テキスト教材+試験 49,500円
試験のみ 11,000円
特に今はサラリーマンをしていて、将来的には脱サラしてカフェを経営したい人などにとって知識を一から学ぶことができる点において、とても有益と言えます。
コーヒー&マネージメント資格取得講座
本講座ではコーヒーを入れる側である「コーヒープロフェッショナル資格」とカフェのオーナー側である「カフェテリアマネージャー資格」の両方を学ぶことができるのも特徴です。
テキスト教材+試験 88,000円
テキスト教材+試験(付属品なし) 77,000円
コーヒーの技術に関する知識とビジネスに関する知識を両方得る事ができるので、将来的にコーヒーをビジネスに生かしたい人向けの講座です。
ラーキャリのメリットとデメリット
ラーキャリを学ぶ上でどうしてもメリットとデメリットがあります。申し込む前にその辺をしっかり把握しておくと失敗が少ないです。
〇 最短2週間で資格取得可能
ラーキャリのシステムは専用のテキストを使い自宅で学習するスタイルです。そのため、自分のペースで勉強することができますし、資格の受験も自宅でOKなのが特徴です。
資格によっては申し込んでから約2週間で資格取得も可能ですし、コーヒー&マネージメント資格取得講座の料金以外であれば試験だけを受講することができます。
〇 資格の証明書を発行してもらえる
ラーキャリの資格試験に合格すると該当資格の証明書を発行してもらえます。しかも、運営会社の証明書ではなく一般社団法人 日本技能開発協会が発行したものになります。
きちんと資格を取得したことを形として証明してもらうだけでも励みになりますし、口コミにも合ったようにお店で証明書を飾っておくだけでも周囲からの信頼性が増していくことが期待できます。
〇 テキストなので印刷、ネット接続不要
オンライン通信講座ではありますが、先ほども書いたようにテキストで勉強を進めていきます。だから、資料を印刷することは不要ですし、受講の度にネット接続する必要はありません。
ネットを使い放題な人ならまだしも、スマホしか持っていなくてしかもギガ数に制限がある人にとってはうれしい配慮と言えます。
× 流されがちな人には不向き
自宅で自分のペースに合わせて学習できるということは、しっかり意識的に資格取得に向けて進んでいく意思が必要です。
周囲に流されがちな人だとかえってこのシステムはデメリットになります。そういった人は講義を受けるタイプの方が半強制的に学ぶことができるので向いているかもしれません。
× 講座の種類が少ない
よく新聞の広告に入っている通信講座は何十種類も講座を学ぶことができますが、現在のところラーキャリでは講座の種類は10種類もありません。
そのため、学びたいジャンルが絞られてしまうのがデメリットと言えます。逆に言えば、興味のある内容であれば効率的に学習できるということでもあります。