
Wifiレンタル屋さんの口コミ評価はかなり良い【最短翌日到着?】
スマホやタブレットを持っている人の数はここ10年でかなり増えているように思います。それだけインターネットの利用が普及してきたということで、もはやネット接続なしでは生活できないレベルにまで来ているかもしれません。
実際、かなりのサービスがネットで完結してしまいますし、ネット接続のスピードも年々早くなっています。インターネット接続の方法はスマホやタブレット以外にもいくつかあります。
例えば光ファイバー接続。これは今のご家庭では最速でネット接続できる環境じゃないかと思います。そして、無線でネット接続できるWifiサービスもあります。こっちは工事も不要なのでお手軽ですね。
しかもWifiサービスは数年前は少し遅くてイライラすることも多かったのですが、ここ2、3年はスピードがかなり速くなっているので十分家での回線に使えるレベルにまで成長しています。
そして、最近登場しているのがこのWifiでのネット接続環境をレンタルしてくれるサービスです。その名を「Wifiレンタル屋さん」と言います。そのまんまですね(笑)
目次
Wifiレンタル屋さんの口コミによる評価
実は、Wifiレンタル屋さんは2017年9月末時点で既に実績が400,000件以上もあります。いかも利用者の満足度も高くアンケートに対して、また利用したいと回答した人が98.8%にものぼっています。
どのあたりが高い満足度の理由になっているのかアンケートのお客様の声という口コミ情報から探っていきたいと思います。
ゆうパックで希望地まで送ってくださる点とWiFi機種の使いやすさが気に入っています。
WiFiとスマートフォンの接続の仕方や返却の手順、日時が明確になっていてとても良いです。
ここ3年程利用させて頂いていますが、またこれからも利用したいです。ありがとうございました。
毎回帰省する度、子ども達から「ゲームができない」と不満の声があり、購入も考えていましたが、レンタルがあると知り利用させていただきました。
子ども達も大満足でした。ありがとうございました。また利用させて頂きます。
wiFiレンタルは海外旅行の際にレンタルするものとばかり思っていましたが、今回、家の建て替えの為、コミュファ光(インターネット・TEL・TV)の移転工事に2ヶ月程かかり、その間のつなぎでレンタルしました。
今の時代インターネットが使えないとどれだけ不便か困るかを痛感しました。
レンタルできたおかげでとてもたすかりました。ありがとうございました。
レンタルする前に電話で問い合わせをさせていただきましたが、親切ていねいにお答えいただき、不安なくレンタルの申し込みをすることができました。
ネットでの申し込みが簡単。サイトが分かりやすい。常に問題なくwi-fiを使える。
返却方法も分かりやすく、レターパックの封筒まで用意されていて簡単。
いつも何も問題なく利用できる点が再利用させて頂いている理由です。ルーターや常にきれいな状態で送られてくる点も利用者にとったらありがたいです。
毎度お世話になりありがとうございます。
今回は注文の際、1ヶ月と3泊4日を組み合わせたのですが台数についてチェック(記入?)する欄を見落としていたようで、発送していただく前に確認のメールをいただき助かりました。(2台届いたら困ってました。。。)
こういったきめ細やかなサービスや製品の確かさがリピートの理由です。次回もまたお願いしたいと思っています。
当たり前のことですが、口コミで評価されていたのは素早い対応ときちんと動作することでした。当然ですけど、意外とこういう点がおろそかになるサービスが多いということなんでしょうね。
そして、設定方法や返却までの手順など利用者が少しでも不安にならないように配慮されているサービスだなということが感じられますね。
口コミで分かった、Wifiレンタル屋さんはこんな人が利用してる
Wifiをレンタルするという発想自体がこれまであまりなかったので、どういう人が使うのだろうと感じていました。でも、口コミを見ていると色々な人が利用しているんだということがよく分かりました。
普段は海外で生活していて一時帰国する場合
一番よく見かけたのかなというぐらいです。海外赴任などで普段の生活拠点が海外の人の場合、国内スマホ環境はないことが多いですし、一時帰国の度に日本でのネット環境を整えるのは面倒です。
だったら、使った日数分だけ支払う形式のWifiレンタル屋さんは利用するのにうってつけということですね。
夏休みや年末年始に帰省する場合
普段は都会で生活していて、お盆や正月などで一時的に実家へ帰省するケースも見かけました。
最近ではネット環境は全国どこでも普及はしていますし、実家でも以前は子どもがいたからネット接続の契約はしていても、最近はスマホで十分だからと解約してしまっていることがあります。※私の妻の実家がまさにこのケースです。
だから、帰省に合わせてWifi環境を持って移動できるのはとても便利だと思います。レンタル期間によっては移動中も使えるので退屈しがちな移動時間の暇つぶしにも最適です。
家の建て替えや引越しの穴埋め
これは意外でしたが確かに便利な使い方だと思いました。家を建て替えたり、引越しをする際にはネット環境も工事が必要になりますよね。
家では光ファイバーでネット接続している方は特にこの移動の際には回線工事で何日間(場合によっては何週間)のネット接続できなくなるタイムラグが発生してしまいます。
Wifiレンタル屋さんは初期費用が不要で最短翌日には手元に届くのでその期間を少しでも短くするのに宇役立ちます。光ファイバー接続に比べれば接続スピードは落ちますが、十分に実用的ですしね。
Wifiレンタル屋さんのレンタル料金はとってもシンプル
Wifiレンタル屋さんの気になるレンタル料金ですが、とってもシンプルでまずよくありがちな事務手数料や契約解除料は0円。一切不要となっています。かかるのはレンタル料金のみ!
レンタル料金も1日あたりと1ヶ月あたりの短期間と長期間の2つに分かれていて1日あたりのレンタルが最安450円(税込)から、1ヶ月契約だと最安値が6,750円(税込)からになっています。この辺は機種によって異なります。
Wifiレンタル屋さんで借りられる機種は2つ
Wifiレンタル屋さんで貸し出しを行っているのはSoftbankのモバイルネット接続とUQ WiMAXのWiMAX2+の2社で機種はあまりネット接続に詳しくない人でも操作しやすい機種になっています。
選べる機種はSoftBankが「601HW」、UQWiMAXが「WX03」で、601HWにはネット接続できる容量によって2つのプランが容易されています。
機種名と プラン |
Softbank 601HW スタンダード20GB |
WiMAX WX03 | Softbank 601HW プレミアム50GB |
通信速度 | 下り最大612Mbps 上り最大37.5Mbps |
下り最大440Mbps 上り最大30Mbps下り |
最大612Mbps 上り最大37.5Mbps |
通信容量※ | 20GB/月 | 無制限 10GB/3日 |
50GB/月 |
Wifiレンタル屋さんでのレンタル機種と特徴
Wifiレンタル屋さんのレンタル機種の特徴
Softbank 601HWとWiMAX WX03の大きな違いはやはり通信容量になると思います。Softbank 601HWはそれぞれ20GB、50GBとひと月に利用できる通信容量に上限が設定されています。
その上限を超えてしまうといわゆるギガ死(パケ死)と言われる速度制限がかけられます。キャリア(Softbank)回線を利用しているので速度制限は128kbps程度だと思いますが、こうなると文字のやり取り以外ほぼ何もできないでしょう。
とは言え、20GBや50GBというのはかなりの容量であるのは間違いないので短期間であれば十分に利用できると思います。
一方、WiMAX WX03はひと月の通信容量は無制限なのが特徴です。かわりに直近3日間の通信容量の合計が10GBを超えると翌日の夜間については通信速度制限が行われます。
でも、WiMAXの場合通信制限速度がソフトバンクに比べてゆるいのでYoutubeを見る事ができるレベル(恐らく1Mbpsを超えるぐらい?)です。それから考えると長期間レンタルしたい人に向いているのかもしれません。
ちなみに通信速度に関してはあくまでも理論的な最速を表したものです。実際のスピードではあまり体感に違いはないのではないかなと思います。
Wifiレンタル屋さんのレンタル価格は機種ごとに違います。
Wifiレンタル屋さんでレンタルできる機種はひと月に20GBまでだったり50GBまで高速でネット接続できるものや無制限で使えるものもありますから同じ価格という訳ではありません。
そこで検討しやすいように機種ごとでのレンタル価格をご紹介したいと思います。※価格は本記事執筆時のデータを元にしています。
1日の最安値が450円なのに1泊2日で900円っておかしくないかと思うかもしれません(最初にみた時、思いました)が、1泊2日ということは2日間借りることになるので900円になっている訳ですね。納得です。
機種名と プラン |
Softbank 601HW スタンダード20GB |
WiMAX WX03 | Softbank 601HW プレミアム50GB |
1泊2日 | ¥900 | ¥1,100 | ¥1,100 |
2泊3日 | ¥1,350 | ¥1,650 | ¥1,650 |
3泊4日 | ¥1,800 | ¥2,200 | ¥2,200 |
4泊5日 | ¥2,250 | ¥2,750 | ¥2,750 |
5泊6日 | ¥2,700 | ¥3,300 | ¥3,300 |
6泊7日 | ¥3,150 | ¥3,850 | ¥3,850 |
7泊8日 | ¥3,600 | ¥4,400 | ¥4,400 |
8泊9日 | ¥4,050 | ¥4,950 | ¥4,950 |
9泊10日 | ¥4,500 | ¥5,500 | ¥5,500 |
10泊11日 | ¥4,950 | ¥6,050 | ¥6,050 |
11泊12日 | ¥5,400 | ¥6,600 | ¥6,600 |
12泊13日 | ¥5,850 | ¥7,150 | ¥7,150 |
13泊14日 | ¥6,300 | ¥7,700 | ¥7,700 |
14泊15日~1ヶ月 | ¥6,750 | ¥8,250 | ¥8,250 |
2ヶ月 (60泊61日) |
¥12,000 | ¥14,650 | ¥14,650 |
3ヶ月 (90泊91日) |
¥16,800 | ¥20,500 | ¥20,500 |
4ヶ月 (120泊121日) |
¥18,800 | ¥23,000 | ¥23,000 |
5ヶ月 (150泊151日) |
¥20,800 | ¥25,500 | ¥25,500 |
6ヶ月 (180泊181日) |
¥22,800 | ¥28,000 | ¥28,000 |
※価格は税込
Wifiレンタル屋さんのレンタル料金
忘れちゃいけない送料のこと
Wifiレンタル屋さんでWifi機器をレンタルする場合、端末自体を送ってもらうための送料が別途必要になります。その金額は発送分、返送分を合わせて1,080円になります。
Wifiレンタル屋さんを利用する際の流れ
Wifiレンタル屋さんでレンタルを使用と思った際もその流れは簡単で注文はWEBサイトから行えます。
WEBサイトでの注文を行うと指定した送付先にゆうパックで配達されるのでWifiルーターと一緒に同梱されている説明書を見ながら設定し、レンタル期間インターネットを楽しみます。
利用が終わったら、同封されているレターパックに機器を入れてポストに投函したら返却作業は完了します。返却の完了が確認できたらWifiレンタル屋さんから返却の確認メールが届くので安心です。
レンタル期間の計算について
レンタル期間は商品が指定した宛先に到着した日から計算されます。そしてポストに投函した日がレンタル終了の日になります。
一時帰国、出張に便利な配送サービス
WiFiレンタル屋さんの愛用者には一時帰国の方も多いことが口コミから分かっていました。その理由が柔軟に対応できる配送サービスに秘密があります。
例えば、空港内の郵便局や空港宅配カウンター、ホテルなど様々な場所に配送することが可能です。
Wifiレンタル屋さんで配送可能な空港(一例)
●成田空港 成田空港郵便局 第1ターミナル、QLライナー第1ターミナル(南ウイング)、成田空港内郵便局 第2ターミナル、QLライナー第2ターミナル
●羽田空港 国際線ターミナル JALエービーシー
●セントレア空港(中部国際空港) 手荷物サービスカウンター2階(JALエービーシー)
●関西国際空港 関西国際空港 JALエービーシー
●新千歳空港 新千歳空港 郵便局
●福岡空港 国際線ターミナル 宅急便宅配カウンター、国内線ターミナル 宅急便宅配カウンター
●那覇空港 那覇空港内簡易郵便局
帰国したその足で空港でWifi機器を受け取り変える日にはポストに投函すればOKなのでとっても便利にネット環境を作ることができるのではないでしょうか。
ただし、空港内(郵便局や宅配カウンター)での受け取りを希望する場合は別途手数料として540円必要になります。
また、レンタル開始日はWifiルーターが宛先に届いた日になります。受け取って開封した日ではないので注意が必要です。