
なた豆サプリ「ビスカット」はハミガキよりもいいんじゃないの?
雑誌やテレビショッピング、なた豆が体にいいらしいよという話はよく聞きます。でも、それってよく考えたらなた豆茶としてだったり、なた豆入りの歯みがきだったりします。
もちろんそれはそれでいいのですが、なた豆に含まれる栄養を摂るのはお茶よりもサプリメントの方が効率的だったりします。そう、なた豆サプリの「ビスカット」のようにね。
目次
口鼻周りのお悩みにビスカット
鼻がグズグズしていると毎日大変ですよね。一日中そんな状態だと寝付くのにも一苦労です。また、口のニオイや詰まりを感じたりと口鼻周りのお悩みを抱えている人って結構多いと思います。
よく運動不足だからウォーキングやジョギングをしなさいとか食生活が乱れているせいだから、食事をキチンとバランスよくしなさいと言われたりしますけど、正直どうしていいのか分からないという人がほとんどだと思います。
そんな時に便利なのがなた豆配合のサプリメント「ビスカット」です。ビスカットはモニターでも約80%の人が違いを感じているので多くの方に喜ばれていることが分かります。
なた豆は成長すると約25cmと大きなサヤができるのが特徴で童話「ジャックと豆の木」のモデルにもなったと言われています。最近では、その栄養に注目して健康茶やハミガキに配合されているので名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
では、なた豆のどこにそんなパワーが秘められているのかご紹介したいと思います。
2つの成分が大注目のなた豆
なた豆の成分で特に注目されているのが次の2つだと言われています。
・カナバニン
・コンカナバリンA
「カナバニン」はアミノ酸の一種でなた豆から始めて抽出されたと言われています。めぐり対策にもなるのでグズグズでお悩みの人にはピッタリの成分です。
また、口のネバネバが気になる人にも注目されているのでハミガキにも配合されたりしています。
「コンカナバリンA」はタンパク質の一種で自然界ではなた豆にだけ含まれる成分として知られています。健康維持に今大注目の成分です。
ちなみに公式サイトでは酵素の一種である「ウレアーゼ」も健康維持のサポートに役立つと言われていて、調べてみたので根拠を見つけられなかったのでこの記事では2つについてご紹介しています。
見逃さないで!ナタマメの魅力はミネラルにもある
なた豆で多くの人が期待する成分はすでに紹介した通りですが、実はそれだけじゃないのがなた豆の特徴です。
なた豆にはミネラルも豊富で特にカルシウムや鉄分、ナトリウム、マグネシウム、リン、カリウム、亜鉛が多く含まれています。
カルシウムや鉄はもちろんどの成分も健康には欠かせない成分ですよね。だから、なた豆は栄養補給を目的にご飯のお供に食べるのもオススメの食材です。
でも、なた豆は名前は聞いたことあるけど、それは成分やお茶としてであって、食材としてはまだまだマイナーな存在です。だから、どうやって食べたらいいのか分かりませんし手間もかかります。そもそも毎日忙しくて料理するのが面倒という人も多いですよね。
そんな時にはナタマメの栄養を効率的に摂れるサプリメントがとても便利ですね。
ビスカット なた豆の口コミ・評判
なた豆茶やなた豆入りの歯みがきを使っている人は多いと思いますが、サプリになるとどうなるんだろう?ちょっと興味がありますが、公式サイトの説明だけだと物足りないですよね。
そんな時に便利なのは口コミ情報だと思います。口コミ情報は実際に購入している人の感想なので参考になるのではないでしょうか。ネット上からいくつか見つけてきたのでご紹介したいと思います。
冬になり、乾燥のせいか鼻がつまりやすいので、朝・晩のんで様子をみています。
粒状のサプリメントや薬は飲みこむのが苦手ですが、ビスカットは小粒でおいしいサプリメントで、噛んで食べてもいいので続けられます。
鼻炎にいいと聞いて挑戦中です。
そのまま噛んで食べてもいいという商品だったので、薬のように飲みこむのが苦手な私にはぴったりでした。
噛んでたべてもおいしかったです。1袋では効果が実感できないので、少し続けてみようと思います。
子供の花粉症対策に購入しました。飲み始めて1ヶ月程経ちました。
便秘気味だったのですが改善されニキビも落ち着いてきたように感じます。
子供が飲み続けたいというので再度購入して様子を見てみようと思います。
子供が花粉症緩和の為に春先から3か月ほど飲み続けています。
便秘気味でニキビが出来ていたのですが、便通も良くなり体重も4キロくらい落ちたみたいで喜んでいます。
気になっていたニキビも無くなりこれからも飲み続けたいので注文して欲しいとの事です。前回に引き続きお得な5袋セット購入しました。
※口コミ情報は楽天市場から引用しました。
内容は個人の感想なので必ずしも同じ結果になるとは思いませんが、調子がいいので続けて飲んでいる人が多いような印象でした。
それにサプリと言うとあまり味は気にしてもしょうがないというイメージですが、ビスカットはおいしい上、かんでもいいのでそれだけでも好印象ですね。
ビスカットが向いていない人もいるんだけど…
ビスカットの原材料はとてもシンプルです。
ビスカットの原材料
なた豆、還元麦芽糖水飴/ステアリン酸カルシウム
原材料はたったの3種類しかありません。しかも「還元麦芽糖水飴」は口コミにおいしいサプリメントと書かれていたように味つけのために入っているものですし、「ステアリン酸カルシウム」はタブレット状にするための物質(食品添加物)です。
つまり、実質的にはビスカットの成分は「なた豆」のみと言うことですね。ミネラルも含まれてはいますが、摂りたい栄養によってはビスカットだけでは足りないと感じる人もいるかもしれません。
そういった人にはもっと様々な成分が配合されたサプリメントの方が向いていると言えますね。
シンプルだからこそのメリットも
多くのサプリメントは様々な種類の成分をたくさん配合した方が良いだろうと色々入れている反面、原材料表示が色々入り過ぎていることがよくあります。そのため、添加物もたくさん入っているので体への影響が気になってしまいますよね。
良い物も入っているかもしれませんが、体に悪影響があってはもともこもありません。
また、成分がてんこ盛りになるとその分、一回に摂らないといけない量が増えていく傾向にあります。1回10粒とかたまにみかけますけど、それを飲み込むだけでも一苦労ですし、サプリメントを飲むことがストレスになりそうです。
その点、ビスカットは「なた豆」の栄養成分を取り込むことがメインに考えられているから原材料も少なくすんでいますし、1日の摂取目安も3粒でOKです。
しかも、小さなお子さんや飲み込むのが苦手な人でも手軽に摂ってもらえるように粒は小さくなっていますし、かみ砕いてもOKなのがうれしいポイントです。