
アーバンピークは口コミの評判が良い多機能マルチリュックだった
旅行などの際にたくさんの荷物が入れられるからとキャリーバッグを使う人も多いと思いますが、かさばるというデメリットはどうしてもあります。持ち運びという点ではリュックの方が分があります。
でも、リュックは容量が少し足りないと感じる人もいるかもしれませんし、見た目がどうしてもカジュアル感が出てしまうのでビジネスシーンには不向きです。
そんな中、クラウドファンディングから飛び出してきたのがビジネスでも出張でもアウトドアでもバッチこいな背負えるキャリーバッグ「アーバンピーク」です。
目次
マルチリュック アーバンピークの口コミ評判
アーバンピークはどの辺が人気になっているんだろう、どんな用途に使うんだろと思って、口コミ情報を探してみました。やっぱり買った人の感想は参考になるものですね。
出張で使えるリュックを探していました。
たまたま、Amazonで見つけて、デザインがカッコよくて購入しました。
しっかりした作りになっていて機能がたくさんあり、便利だなと思います。
出張、旅行、アウトドアや、普段使いでも使っていくのが楽しみです。
デザインが気に入りました!
デザインと、大容量、利便性の高さに惹かれて購入しました。
バッグ内の空間が、メッシュの仕切りやたくさんのポケットによって小分けされており、大きめの服から小物まで賢く収納することができます。リュックスタイルをメインに使っていますが、ショルダースタイルなどは今後試してみたいです。
付属でついているボトルホルダーも意外と便利でした。
日常使いでは、スペースを持て余すことが多いので、もう少し小さめでもいいかなと思いましたが、多くの仕切りでスペースを持て余す感じがなくて気に入っています。
※口コミ情報は販売サイトから引用しました。
やっぱりデザインに注目して購入している人が多いようでした。そしてもちろん、たくさん荷物が入ったり仕切りが多いなどの機能性の高さも購入理由になっているようです。
出張にこういうタイプのリュックって結構使うものなんですね。個人的にあまり出張に行く機会がないのでなるほどと思いました。
全部で22機能?今までなかった多機能リュック
アーバンピークは見た目が完全にリュックサックになっています。でも、180度開けたり、収納ポケットがたくさんついていたりと今までのリュックとは一線を画すキャリーバッグ仕様となっています。
詳しい機能については下の動画をご覧ください。4分半ぐらいなのですぐに見ることができると思います。
ここまで機能を詰め込んでいるのに容量は35Lと数日間の出張でも十分に使えるほどの収納力をもっているのも魅力ですね。
この大容量がキャリーバッグと同等と考えられている大きな理由です。それでいてキャリーバッグよりもコンパクトかつ使い回しがしやすいのでビジネスや旅行、アウトドアなどどんなシーンでも幅広く持って行くことが可能です。
色んなシーンに対応できる4wayスタイル
多機能であるだけでなく様々な持ち方ができるので色々なシーンで利用できるのもアーバンピークの魅力です。全部で4つのスタイルで利用することが可能です。
リュックスタイル
見た目からも分かるように一番スタンダードな使い方がリュックスタイルです。アウトドアにも持って行きやすいですね。
ショルダースタイル
ショルダーベルトが付属しているので肩にかけるショルダーバッグにも使うことができます。
一番の特徴はバッグが横倒しの状態になることです。そうすることでリュックスタイルのように背中ではなく、手の届きやすい場所にバッグの中身をおけるのでドリンクなどを取り出す際など便利です。
これなら出張時に持って行くバッグとしても利用できるのではないでしょうか。
メッセンジャースタイル
ショルダーバッグは斜めがけにつけることも可能です。そのため、大き目なメッセンジャーバッグにも変身します。
ショルダーバッグに比べて身体にフィットしている上に荷物の出し入れがしやすいのでちょうどリュックとショルダーバッグの中間に位置付けられています。
自転車を乗る人には使いやすいスタイルと言えますね。
ボストンスタイル
アーバンピークにはショルダーベルトを使わなくてもサイド部分に持ち手がついていますから、そこを持つことでボストンバッグとしても利用することができます。
ノートパソコンを2台入れても余裕のある容量(35L)なのでビジネスシーンでも活躍してくれそうですね。
置き場所に困るという悩みにも対応
キャリーバッグの場合、どうしてもそのサイズ感で置き場所に困ってしまうことがよくあります。ワンルームマンションだったりすると本当にどこにおいていいのか迷ってしまいます。
例えば、アーバンピークと同じぐらいの容量を持つドイツのリモワ社が出しているスーツケースだと55cm×40cm×20cmと6畳くらいの部屋に置いてみるとそれなりに存在感があります。
実はアーバンピークも同じぐらいの大きさ(50cm×40cm×20cm)ですが、大きな違いがあります。それがリュックだという点です。
リュックなので置き方に縛りがすくないですから、壁にかけておくこともできますし、そんなにかさばりません。しかも、素材がやわらかく柔軟性があるので折りたたんでしまっておくことも可能です。
例えば、アーバンピークを旅行バッグとして購入しても普段置いておく場所に困ることがないのも魅力ですね。
クラウドファンディングでも実績あり
アーバンピークは実は国内最大のクラウドファンディングサイトである「Makuake」でも先行で予約販売を行っていました。その結果が下の画像です。
募集期間が一週間と短かったのにも関わらず、目標金額をはるかに上回り最終的には5,127,720円。購入者も266名にもなっています。
それだけアーバンピークのような商品を待っていた人がたくさんいたというわけですね。
全額返金保証ともしもの時のその流れ
通販をメインで販売していると思ったのと違った。画面で見るのとイメージが違うなんて話はよくあります。そして、そうなってもほとんどの場合、返金に応じてもらえることは少なく泣き寝入りで終わってしまいます。
アーバンピークは24,800円(税込)と決して安い金額ではないですから、よけいに購入へのハードルが高くなってしまうのも事実です。そこでアーバンピークにはリュックではあまり聞いたことのない100%全額返金保証がついています。
アーバンピークを受け取って満足できない場合でも購入から10日以内であれば代金の全額返金に応じてくれます。それだけ商品に自信があるということなんですね。
全額返金を利用する際の流れ
全額返金保証を利用する際の詳しい流れを公開しているのもアーバンピークの特徴です。多くの場合、電話してねぐらいしか書いてありませんが、アーバンピークでは詳しい流れも紹介しています。使われない方がお互いのためにはいいのは間違いないですけど、お客様に対して親切ですね。
手順1 アーバンピーク公式サイトの返金保証ページにアクセスする。
【注意点】購入から10日以内と言うのはアーバンピークから商品が発送された日(伝票の受付日)を起算日として、それから10日以内にメーカーに返品した商品が届いている場合が返金保証の対象となります。
つまり、届いて開封した商品を見てすぐに気に入らなかった人、ちょっと試してみてダメだと判断した人のみ利用できるのでご注意ください。
手順2 返金保証ページから保証申請用紙を印刷して必要事項を記入して商品と一緒に郵送する。
【注意点】返送時の送料はお客様負担となります。
手順3 アーバンピークに保証申請用紙が届いて振込先の口座番号などを確認できたら、10営業日以内に指定した口座に返金されます。
【注意点】10営業日なので約2週間はかかると考えておいた方がいいですね。
また、返金時には返金事務手数料1,000円が差し引かれるので振り込まれるのは1個あたり23,800円と言うことになります。
ここまで自信を持った商品もなかなかありませんが、実はアーバンピークにはもう一つ特徴があります。それが生産量の少なさです。
機能数の多さ(22機能)から、工場で大量生産というわけにはいきません。そのため、毎月100個限定で販売しています。もし気になっているならお早めにご注文することをおススメします。