
『Tech Kids School』テックキッズスクール小学生向けプログラミングスクールの口コミは?
2021/02/13
【Tech Kids School】テックキッズスクールは小学生のためのプログラミングが学べる学校です。現代ではパソコン技術はどこへ行ってもなくてはならない時代になりました。そして、IT社会ではプログラミング技術が使いこなせると大変便利で可能なことも大きく広がっていくため、この技術があると周りの人たちにとても重宝されるものです。
海外ではすでにフィンランドやイギリスでは小学生のプログラミング授業は必須となっています。実は日本でも2020年から小学校でプログラミング学習を必須化する方針が決まっているようです。
現在でもよく話題となる人工知能が今後更に発展していく世の中になると想定すれば、お子様が成長される頃には今より更にIT技術が重要になることはまちがいなさそうです。
なのでできるだけ早いうちから身に着けておくと良い技術としてかなり重要な位置づけとなっています。
以下はテックキッズスクールのことが大まかにわかる動画です。1分30秒ほどなのでぜひご覧ください。
【Tech Kids School】テックキッズスクールの詳細はこちら
目次
【Tech Kids School】テックキッズスクールの受講生保護者の口コミは?
テックキッズスクールを受講している小学生の保護者の方のお声、気になりますよね?なので、お子様にどのような変化があったのか?ちょっと拝見させてもらいましょう。
メンターの方々のサポートを受けながら、楽しい雰囲気の中で少人数制で学べるところが気に入っているようです。学校の勉強や行事で忙しい時も休もうとしないの には驚いています。両親はプログラミングの知識が皆無ですので、「自ら考え、自ら実現する」能力には、親ながら感心しています。(小学6年生男子保護者様)
今までは、Aの答えはBと覚える事だけが中心で得た知識を、応用する喜び、モノを工夫して作る楽しさ等は、単に小学校に通っているだけでは得られない事でした。 また、プレゼンテーションも段違いに良くなりました。人前で、自信を持って発表出来るようになったと思います。(小学4年生女子保護者様)
Tech Kids Schoolに通い始めたのは、「論理的な思考を身に付けてほしい」と思ったのがきっかけでした。当初は頭の体操になれば...くらいの気持ちでしたが、親の目から見ても「アイデアを実現する楽しさ」を通して、ロジックとクリエイティブをバランスよく学べていると感じます。(小学5年生女子保護者様)
自由研究ではScratchで作ったゲームを人に見てもらうことでたくさんの方に「面白い、楽しい」と声をかけてもらい、大きな喜びを感じたようです。また、プログラミングをきっかけに、タイピングや英語の勉強を始めたり、興味を持つ範囲が格段に広がりました。プログラミングは息子の小さな世界に大きな刺激をもたらしてくれています。(小学4年生男子保護者様)
※口コミは公式サイトより引用掲載しています。
【Tech Kids School】テックキッズスクールの詳細はこちら
【Tech Kids School】テックキッズスクールとは?
テックキッズスクールは、2013年に設立された比較的ニューフェイスの企業です。現在総数3万人以上の小学生にプログラミングを学ぶチャンスを提供しています。
【Tech Kids School】テックキッズスクールの詳細はこちら
【Tech Kids School】テックキッズスクールはIT企業が運営で本格的
プログラミングを学ぶ目的は単に言語やスキルを身につけるだけではなく、最新科学を活用し自身の アイディアを実現していくことがあります。これにより、社会に能動的に働きかけるように成長していくことが望まれると思います。
このためには、単に机の上で教科書学習的な内容では不満足だと思います。
テックキッズスクールでは、そうした学習とは一線を画していて、実際のIT企業が運営しているため、実際の仕事場で生かせる内容がベースにある点が素晴らしいと思います。
しかも、その運営会社とは今ある種IT業界で一番ノリにのっていると言っても良い「サイバーエージェント」なんです!
なので、現在第一線で活躍している企業の成功エッセンスがふんだんに盛り込まれており、一流のプロの技術を子供たちが吸収していくことができるのではないかと思います。
【Tech Kids School】テックキッズスクールの詳細はこちら
【Tech Kids School】テックキッズスクールの学習コース
テックキッズスクールでは、個々の希望に合わせて以下のような学習コースが用意されています。
さらにく詳しく知りたい方は公式サイトでじっくりとご覧くださいね。
【Tech Kids School】テックキッズスクールの詳細はこちら
【Tech Kids School】テックキッズスクールのプログラミングコンテストとは?
テックキッズスクールではさまざまなイベントが積極的に催されており、その中で今年2018年開催のプログラミングコンテストがあります。
子どもたちが自分がプログラミング技術を用いて創ったオリジナル作品を出品し、競い合い、優勝者を決定するというものです。スマートフォンアプリ、PCアプリ、Webブラウザアプリ、その他のソフトウェアの作品が出品対象です。ゲーム部門と自由製作部門の2つの部門に分かれています。
なんと、賞金総額は100万円です。子供たちも、親御さんも?(笑)やりがいありそうですよね☺
その決勝(9/24)会場もなんとも本格的、気分のあがる渋谷ヒカリエなんです。ここで、審査員や観覧の皆さんを前にして、こどもたちは自分の作品についてのプレゼンをします。
いやあ、こんな大会に我が子が出場するなら、ワクワクドキドキするでしょうね。でもとても貴重な体験となるでしょうし、お子さんにとっては自信をつけたり度胸をつけたりする場になるのではないでしょうか? そして、将来に向けてまた希望をもって学習していくことが何より大切なことですよね☆
【Tech Kids School】テックキッズスクールの詳細はこちら
【Tech Kids School】テックキッズスクール会社概要・代表者とは?
ステキな志を持たれている代表の方ですね(^_-)-☆想像するにはご自身が「サイバーエージェント」で就業されていた経験から新たに発展し、今のテックキッズスクールの開設の流れに及んだのでしょうね。未来ある子どもたちのために尽力されているんですね☆
【Tech Kids School】テックキッズスクールの詳細はこちら
【Tech Kids School】テックキッズスクール入学説明&見学会について
テックキッズスクールでは随時、生徒を募集しています。
テックキッズスクール受けられるエリアは?
テックキッズスクールは以下の学校がございます。残念ですが、全国各地にあって受講できるとは限らないんです。
〇東京渋谷学校
〇東京秋葉原校
〇大阪梅田校
〇沖縄那覇校
▼【Tech Kids School】テックキッズスクールの詳細は画像クリック▼