
mozaiqでフィットネスのサブスクってどういう意味?【こりゃお得!】
身体を鍛えたり、理想の体に近づけるためにフィットネスジムやヨガに通っている人はたくさんいると思います。でも、数あるフィットネスの中からどうやって決めましたか?口コミ?値段?体験して良かったから?
理由は様々だと思いますが、いずれにしても今あなたが通っているスタジオを選んでいるわけですが、その場所で本当に大丈夫ですか?例えばヨガスタジオに通っているけど、フィットネスにも興味があるってことありませんか?
でも、最近ではこじんまりとしたフィットネスがたくさんオープンしており、それらの多くが特定のジャンルのトレーニングに特化している印象があります。
様々なジャンルのフィットネスに通うことができる画期的なサービスが「mozaiq(モザイク)」です。
目次
フィットネスのサブスクって当たり前?mozaiqとは?
mozaiqはサブスクリプション(月額課金)でフィットネススタジオに通うことのできるサービスです。フィットネスに月謝を払って利用するのは当たり前じゃんって思われるかもしれません。
昔からこうしたシステムを採用しているフィットネスは多いですからね。でも、mozaiqが他のサービスと一線を画するのはサブスクで複数のフィットネススタジオに通うことができるという点です。
通常、一か所のヨガ教室やフィットネススタジオに入会したら、別のスタジオに興味がでても新たに入会する必要がありますし、それぞれのサービスに毎月お金を支払わないといけません。
でも、mozaiqに月額料金を支払うことで複数のフィットネススタジオを利用することができるのが最大のメリットです。
引っ越して今のスタジオが通いにくくなったり、評判のいいインストラクターが在籍するお店がいいと思ったり様々な理由で今のお店から移籍したいと思ったらすぐに移ることができるので長続きしやすいですね。
どんなフィットネスが利用できるの?
mozaiqは東京都内を中心に60のスタジオで172クラスと提携しています(2020年1月現在)。つまり、mozaiqに月額料金を払うことで60種類のフィットネススタジオを利用できるということになります。
サービスを開始した2019年8月時点では20のスタジオ、約50クラスとの提携だったので提携スタジオは拡大傾向にありますし、全国展開を目標にサービスは今現在も拡大している最中です。
※Googleマップ上で赤丸のマークがついている地点がmozaiq(モザイク)の提携スタジオです。
では具体的にどんなフィットネスを体験できるスタジオと提携しているかも気になるところだと思います。
mozaiqと提携スタジオのカテゴリ
トレーニング、ピラティス、ボルダリング、ボクササイズ、ヨガ、ダンス・バレエ、マーシャルアーツ、マリンスポーツ
トレーニングやピラティス、ヨガなどメジャーなフィットネスのジャンルは一通りカバーしていますね。ボルダリングなど興味はあるけど、なかなか思い切りにくいフィットネスでも入会するのではなく一回切りで受けてみるのもいいですね。
面白いところではマリンスポーツのフィットネススタジオとも提携しています。場所は神奈川県藤沢市でサーフィンのグループレッスンのクラスを利用することができるみたいいでした。
他にもボクササイズなど、普段のトレーニングとは違って興味本位でも一度かじってみることができるのが複数のフィットネススタジオを利用できるmozaiqのメリットと言えますね。
mozaiqのシステムは?【利用方法】
mozaiqを利用してフィットネスクラスを受けるにはポイントを利用します。クラスによって必要なポイントが違うので、ポイントを使って受けてみたいクラスを予約します。
予約をしたら当日クラスの時間になったらそのフィットネススタジオに行って「mozaiqで予約」した旨を伝えたら簡単にクラスに参加することができます。
余ったポイントは繰り越し可能
クラスごとにポイントが違うので利用できなかったポイントが余ってしまうこともありますよね。そんな時でも90日間は自動的にポイントを繰り越すことができます。
約3ヶ月間ですから使いきるには十分な期間と言えますね。普段と違うジャンルのフィットネスでポイントを消費するのも新鮮味があってよさそうですね。
mozaiqの料金プラン【3種類】
mozaiqの料金プランは利用頻度に応じて3段階に分かれています。違いは使えるポイントの数とひと月に利用できるクラスの数となります。
mozaiqの料金プラン
プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
月額料金(税別) | 5,900円 | 9,900円 | 15,900円 |
月に利用できるクラス数 | 5クラス | 9クラス | 16クラス |
利用可能ポイント | 28ポイント | 48ポイント | 80ポイント |
ひと月に利用できるクラスに決まりがありますから、ベーシックプランだと週に1回、スタンダードプランで週に2回、プレミアムプランで2日に1回通う人向けというイメージになります。
じゃあ、どれぐらいひとつのクラスでポイントが必要になるのかと言えば様々です。例えば、先ほど紹介したサーフィンのグループレッスンは21ポイントを消費します。
また、恵比寿で参加できるヨガのレッスンだと12ポイント、新宿で利用できるボルダリングレッスンで5ポイントと言うのがありました。
主にあなた自身が利用したいフィットネスの種類に合わせてプランを選んだ方が良さそうですね。後、ポイントはオプションとして5ポイントあたり1,080円で購入できますから、ちょっとつけたして参加したいクラスがある場合に便利です。
入会金無料、契約縛りなし
フィットネススタジオって月々の料金とは別に入会金が何万円か必要になるところがありますが、mozaiqでは入会金が0円でOKなんです。また、半年間や一年間は通わないといけないといった契約期間の縛りもありません。
だから、他のフィットネススタジオに比べて利用しはじめるハードルが低いのもメリットですね。
初めての人にうれしい2週間のトライアル
mozaiqでは初めて利用する人向けに登録日から2週間のトライアル期間を設けています。その期間は24ポイントを0円で利用することができますから、2~3種類のクラスを体験することができるのではないでしょうか。
その間にmozaiqのシステムや利用しやすさ、続けられるかなどの検討をすることができます。
そして、先ほど書いたようにmozaiqは入会金がありませんし、契約期間の縛りがありませんからいつでも退会が可能ですから、合わないと思ったら辞めたらいいわけです。その際の退会費ももちろん要りません。
ただし1点注意点があって、2週間のトライアル期間が終了したらスタンダードプラン(月額料金 9,900円(税別))へ自動的に移行しますから、もし何らかの理由で止めようと思うのであればお早めに退会が必要です。
もちろん、続けるのであればそのままスタンダード会員として利用し続けることができますし、いつでもプランの変更は可能です。