
ヨシケイのミールキットの口コミで田舎にいても使える理由
健康のために自炊をしようと考えている人は多いと思います。そして、考えるたびにトライしてレシピ集を買ったりネットで調べたり、料理教室に通った経験がある人もいるかもしれません。
まあ、そのほとんどが継続できずに挫折していると思いますが…。自炊と言うとなぜか完璧主義に陥りがちでどうしても一から十まですべてをこなさないといけないと思いがちです。
そんな人ほどヨシケイのミールキットを活用して手軽に自炊生活をスタートした方がいいのではないでしょうか。
目次
ヨシケイ ミールキットの口コミ・評判
食材の宅配って抵抗がある人もいるかもしれません。スーパーで買った方が安いと感じる人もいるかもしれません。でも、実は結構利用している人が多いんです。
そんなヨシケイ利用者がどんな感想を持っているのか口コミ情報から調べてみたのでぜひご覧ください。
子供に手がかかって、夕飯の支度もままならず、自分で「わたしはダメママだ。」と落ち込んでいたとき、ママ友にすすめられました。
ヨシケイさんが食材を届けてくれたとき「慣れるまで大変だと思いますが、頑張ってください。」という手書きのメッセージをくれて感激しました。
自分で献立を考えるとどうしても2品が限界だし、たまに3品つくっても「この料理にこの組み合わせ?」なんていうことがしょっちゅうありました。
ヨシケイのメニューは栄養バランスを彩りも良くて家族も「今日のごはんは何?」と夕食を毎日楽しみにしてくれています。
昨年は子供がインフルエンザにかかってしまって、買物に行けなかった時も、とっても便利でした。
それに買い物に行くと、ついつい無駄買いしちゃって、食材をあまらせちゃったり、なんてこともあったんですが、それも解消されたし、金銭的に節約できる気がしてます。
こんにちは!ヨシケイデビューの新人です。
今までは夕飯のメニューを考えてもどうしてもカロリーが高いものばかりになりがちでした。
でも、ヨシケイを利用してみて偏った食事を改善することができたし、レシピを見ながら料理の腕もなんとなくあがっている気がします。
※口コミ情報は公式サイトから引用しました。
どうしてもメニューって自分で考えると好きなものになりがちでついて偏ってしまいます。そして、毎日の夕飯のメニューを記録するようなマメな人も少ないでしょうから、レパートリーも定番ばかりになりますよね。
そんな時にメニューをあらかじめ決めてくれているわ、そのメニューに必要な食材を届けてくれるわで至れりつくせりですよね。
口コミを見て、個人的に一番共感したのは食材を必要なだけ届けてくれるということです。
自分で買いに行くと同じ食材をだぶってしまったりした経験がないでしょうか。ヨシケイを利用すれば必要な分だけ宅配してくれるわけですからそんな心配はありません。
それに広告の品やセール品だからと多めに買ってしまって、使いきれず捨ててしまうような無駄もありません。かえって食費の節約になるという口コミにもうなづけますね。
ヨシケイを利用していた友人の体験談
以前、中学の時の同窓会に参加した時に同級生(男)となんとなく普段の食事の話になりました。当時、彼は3人(後に奥さんとなる彼女さんと彼女さんの妹)で一緒に暮らしていました。
食事は誰が作っているのかと聞いたら、自分が作っているというので意外に思って詳しく話を聞いてみました。中学の頃からそんなに料理好きなイメージもなかったのに特に平然と自炊しているというのです。
メニュー考えるのとか大変だね、って話を聞いていると、帰って来た答えがヨシケイを利用しているということでした。ヨシケイなら食材がカットしてあったり、メニュー分に分かれているから全然負担なく料理できるということでした。
残念ながらどれぐらいの頻度で利用しているかまでは分かりませんでしたが、とても便利で快適だと言っていたのが印象的でした。
毎日の仕事帰りにスーパーに立ち寄ってメニューに頭を悩ませる必要もなく、栄養士が献立を作った栄養バランスのとれた食事を作ることができるので無理なく自炊が続けられるんだなと思いました。
田舎でも見かけるほどのネットワーク網
食材宅配サービス自体はヨシケイ以外にもあると思います。都会ならどのサービスでも気軽に始めて宅配してもらうことができると思いますが、基本的にサービスには配達範囲に決まりがあります。
冷凍食品ではなく食材の配達ですから、鮮度のことを考えるとどうしても仕方のないことかもしれません。早い話が田舎では利用できないサービスがほとんどだと言うことです。
でも、ヨシケイは違います。日本の人口46位と47位である島根県、鳥取県でもヨシケイの配達用軽トラックをよく見かけるのです。それだけでも需要があることが分かりますし、利用しやすいということですね。
見かけるイメージだけで言えば、生協みたいな感覚でした。これだけ拠点があれば多くの人が利用できるのではないかなと思います。
しかも配達ボックスを貸出してくれるので、もし宅配時に家を空けていても問題ありません。帰宅時に配達ボックスから食材を取り出して冷蔵庫に保管すればOKです。
レンチンとは違う熱々の料理が作れる
ヨシケイのミールキットを思い浮かべた時に類似のサービスと言うと、ワタミなどの宅配弁当をイメージしました。でも、よく考えると全然違うサービスと言えますね。
どちらも食材(冷凍弁当)を届けてくれることに違いはありませんが、手元に届くのが食材と弁当と言う大きな違いがあります。
一見すると調理の手間がかからない弁当の方が楽チンに感じるかもしれません。確かにヨシケイは食材がカットされているとは言え、自分で調理する必要はあります。
どちらも栄養バランスのとれたメニューであるのならば、弁当でもいいと思いがちですが、はっきりいいます。弁当は飽きます。ある意味弁当は工業製品みたいなものだからでしょうか、均一の味つけです。
そのためか、食べ続けていると飽きがくるんですよね。少し違う話になるかもしれませんが、ランチにコンビニのおむすびを毎日買っていた時期があります。一ヶ月くらいしてからでしょうか。
お腹は空いているのにおむすびを受け付けなくなっている自分に気づいたのです。弁当でも似たようなものでした。結局出来合いのものって空きやすいんですよね。
その点、自分で調理したものって不思議と同じメニューでも飽きずに食べられるんです。食事は生きる上で楽しみの一つだと思います。だから、ヨシケイのミールキットを活用して楽しみながら自炊したいですね。
ヨシケイなら4種類からお好みでお試しチョイス可能
ヨシケイでは食材宅配のミールキットを5日間分お得な料金でお試してできるサービス「お試し 5days」を提供しています。
しかも、できるだけ楽をしたい人から本格的な料理をするサポートに利用したい人まで様々な要望に応えるため、4種類のメニューから選択することができるのも特徴です。
すまいるごはん プチママの特徴と料金
プチママは、20分で料理が完成するメニューと食材構成になっていて、特におすすめなのが大人用のメニューですが、そこから取り分けて離乳食を作れるように配慮されている点です。
離乳食は手づくりがいいと言われていても、市販の商品に頼りがちです。かといって、自分たち用とは別に毎日作るのも大変。そんな親御さんのお悩み解決に一役かってくれるのがプチママです。
すまいるごはん プチママのメニュー例
・牛肉のプルコギ、韓国風冷やっこ
・豚肉の炭火風焼き、ごぼう巻と大根の煮もの
・さばの昆布白醤油干し、ビーフンと野菜のそぼろ炒め
・チーズチキンカツレツ、ベーコンとアスパラのミネストローネ
・レンジでセミドライカレー/ハムサラダ
これで料金は2人用で3,000円(税込)、3人用4,500円(税込)、4人用6,000(税込)と1人1食当たり300円(税込)でかなりお得なのもメリットですね。
すまいるごはん Cut Meal(カットミール)の特徴と料金
カットミールはとにかく楽できて、調理開始から10~15分で食べはじめることができるよう工夫されています。食材もあらかじめカット、下処理までされているので料理が苦手な人でも安心です。
使いかたもカンタンで、食材が入っている袋を開けて鍋やフライパンに移したら後は火を通すだけ。そのため、ある程度メニューは限られてきますが、毎日温かい食事ができるのはうれしいですね。
すまいるごはん Cut Meal(カットミール)のメニュー例
・焼き鳥丼、ハムマカロニサラダ
・豚肉のごまみそ焼き、もずくと豆腐の和風スープ
・カジキマグロステーキカツ、かぼちゃのうま煮
・牛肉とポテトの甘辛炒め、かに風味のサラダ
・しまほっけの干物 、ふんわりにら玉炒め
これで料金は2人用で3,000円(税込)、3人用4,500円(税込)、4人用6,000(税込)と1人1食当たり300円(税込)なので実は家計の助けにもなりそうです。
Lovyu バリエーションコースの特徴と料金
バリエーションコースはメニュー例を見てもらえば分かるように少しこった内容になっています。まるでカフェにでてきそうな内容ですが、お家で手軽につくれるよう配慮してあります。
忙しくてもおしゃれなご飯を食べたい20代、30代の方におすすめです。
Lovyu バリエーションコースのメニュー例
・めかじきのハーブソテー、おろし人参のポタージュ
・鶏手羽のごまごま旨だれ、野菜の梅煮、あったかきのこ温麺(ウーメン)
・クリームチーズとマッシュかぼちゃのポークロール、生ハムのせべジスープ
・さけのクリーミードリア、ミモザサラダ
・豚しゃぶのエスニックサラダ、パッタイ
これで料金は2人用で3,500円(税込)、3人用5,250円(税込)1人1食当たり350円(税込)なのでかなりお得なお試しができそうですね。
Lovyu クイックダイニングコースの特徴と料金
クイックダイニングコースは名前の通り、手早く夕食をつくることができるのが特徴です。1品は調理済みになっているので、もう一品を調理するだけでOKだから、10~15分もあれば夕食のできあがりです。
Lovyu クイックダイニングコースのメニュー例
・魚のすっぱ炒め、野菜焼売
・鶏肉と丸ごとじゃが芋のケイジャンソース、エッグサラダ
・麦とハーブの三元豚の豚丼、絹さやとミニトマトのみそ汁
・Lovyuのミートソーススパゲティ、生ハムサラダ
・いかとウインナーの洋風バジル炒め、かぼちゃのポタージュ
これで料金は2人用で3,500円(税込)、3人用5,250円(税込)1人1食当たり350円(税込)なのでかなりお得なお試しができそうですね。