
クッキリンの最安値が楽天アマゾンだと思っている人必見
2018/06/16
昔、テレビは一家に一台でした。大体居間に置いてあり、家族が集まって同じテレビを見るのが日常的な光景でした。
しかし、平成の世の中では一家に一台のはずのテレビが一部屋に一台に代わり、ついにはスマホで動画を見るようになりひとり一台レベルにまでなっています。
さらにはパソコンを長時間見たり、スマホも暇さえあれば見ているという事態になっているのではないでしょうか。電車に乗っていると周りの人はみんなスマホに向かっている光景を目にするぐらいですしね。
昔にくらべパソコンやスマホの画面と顔の距離が近くなって、その分目が受ける刺激も強くなっていますし、特にパソコンやスマホの明かり、ブルーライトで目が疲れているなと感じている人も多いのではないしょうか。
そのため、ひとみをすっきりさせたい人がサプリメント「クッキリン」に注目しているようです。
目次
クッキリンの最安値は楽天アマゾンだと思ってない?
クッキリンに限らずサプリメントは楽天市場やアマゾンが一番安い最安値だと思いがちですが、必ずしもそうではありません。じゃあ、クッキリンはどこが最安値なのか調べるためにまずは楽天市場でクッキリンを検索してみました。
楽天市場では残念ながらクッキリンは販売されていないんですね。次にアマゾンでクッキリンの検索をした結果はこちらです。
検索結果に「クッキング」の入力間違いじゃないかと心配されてしまっていますが、まあ正しいのでいいです。さて、アマゾンでがクッキリンが2,484円で販売されているのが分かります。
クッキリンの通常価格が4,968円なので2,484円ということは安い方です。でもこれがクッキリンの最安値というわけではありません。
必見!クッキリンの最安値は公式サイト
クッキリンを最安値で買えるのは実は公式サイトです。公式サイトだとクッキリンを980円(税別)で購入することができます。
ただし、これには条件があってクッキリンが定期的に送られてくるとくとくコースで注文する必要があります。とくとくコースだと2回目以降も30%割引で送られてくる上、送料も無料なのでさらにお得になります。
定期コースの場合、価格がお得になる分4ヶ月間継続して使い続ける必要があるので注意が必要です。サプリメントは違いを感じるのに数日や一週間では分からないこともあります。
そのため、ある程度の期間使い続けた方がよいので実はとくとくコース(定期コース)の方がいいのですが、クッキリンが自分に合うかどうか不安な方はそのまま購入した方がいいかもしれないですね。
クッキリンって実際評判はどう?口コミを見たよ
クッキリンはひとみが気になる人のことを考えた成分がたくさん入っていますが、実際のところ使ってみてどうなんでしょうか。そのへんを口コミで調べてみました。
クッキリンを使い始めて数日は分からなかったが、数日を過ぎるとパソコンの文字や小さい文字などが気にならなくなりました。
クッキリンを飲み始めた結果、朝と変わらないスッキリ感が続きました。さすがマキベリーのポリフェノールはブルーベリーの14倍あるなと感じました。
クッキリンは気軽に食べられるし、おいしいから続けられます。
クッキリンは薬ではないですから即効性はないかもしれませんね。でも使い続けることで違いを感じられるようです。
また、クッキリンはアントシアニンやルテインに注目しがちですが、ポリフェノール、プロポリス、ビタミンCといった抗酸化物質も配合されています。
そのせいかひとみがすっきりするだけでなく一日中スッキリ感が継続するのはうれしいとことですね。
そして何よりおいしいというのは大きなポイントです。「良薬口に苦し」とはいいますが、苦いと飲み続けるのはストレスになりがちです。苦いよりはおいしい方がいいですもんね。
クッキリンの成分マキベリーってなんだ?
ひとみのためのサプリメントに使われる原材料というとブルーベリーが代表的ではないでしょうか。でも、クッキリンの主な原材料はマキベリーというフルーツです。
マキベリーは南米原産の植物で特に果実に注目の成分が含まれています。
まず、ポリフェノールがたくさん入っていて、中でもアントシアニンが豊富でし。そのため抗酸化力が強い上、抗酸化成分の種類も多いと言われています。アントシアニンについてはブルーベリーとマキベリーを比較するとその違いがよく分かります。
マキベリーに含まれるアントシアニンの量がブルーベリーの5倍以上もあります。抗酸化力が強いポリフェノールが豊富に含まれるマキベリー。
クッキリンには一日当たりの摂取量だとマキベリーが510mg入っているのでクッキリンは期待してしまいますね。
クッキリンはマキベリー以外の成分にも注目!
クッキリンはマキベリー以外に入っている成分も注目してほしいです。その注目成分はクッキリンの原材料を見てみるとよく分かります。
クッキリンの原材料
マキベリー果汁末、還元麦芽糖水飴、デキストリン、イソマルトオリゴ糖、クランベリー末、マキベリー抽出物、プロポリスエキス粉末(米粉、プロポリスエキス)、寒天、トレハロース、ビタミンC、香料(クランベリー、カシス)、ステアリン酸カルシウム、甘味料(ステビア抽出物)、増粘多糖類、クエン酸、微粒酸化ケイ素、乳酸カルシウム、マリーゴールド抽出物
この中で注目なのが「プロポリス(プロポリスエキス粉末)」と「ビタミンC」、「ルテイン(マリーゴールド抽出物)」の3つです。
ハチが作る天然の抗酸化物質 プロポリス
プロポリスはミツバチが色々な植物から集めた樹脂をワックス状にしたものです。ミツバチはプロポリスを巣の修理に使ったりしています。
プロポリスの優れている点はその強力な殺菌作用です。また、細胞活性化力もあることから「天然の抗生剤」「天然の防衛物質」などと言われています。
おなじみの抗酸化食品 ビタミンC
ビタミンCはよく食品表示や美容に使われているのでよく見かけるのでなじみのあるビタミンです。
ビタミンCは美容成分でよく目にするコラーゲンの生成に使われます。そのため、皮ふなどの健康維持に役立ちます。それ以外にも抗酸化力があるのでストレスへの抵抗力を強める働きが期待されます。
天然色素でブルーライトから守る ルテイン
ルテインとは、「カロテノイド」という天然色素の一種で、抗酸化作用を持つことが知られています。
ルテインはその抗酸化力から活性酸素を抑制したり、ブルーライトを吸収し、目を守ることが期待されています。
ルテインは石油から化学的に合成されることが多いのですが、クッキリンのルテインは原材料からも分かるようにマリーゴールドから抽出されたものを配合しています。