
いぬはぐドッグフードの口コミ・評判。成分へのこだわりがすごい
2019/03/09
人と同じように愛犬もゲリをしたりおう吐することがありますよね。人間と違って訴えてくることがないから愛犬の様子でそれを察する必要があります。愛犬も家族の一員だからこそ、日々の食事も気を使っている人も多いのではないでしょうか。
とは言え、お高めのドッグフードを与えたとしてもそれが本当にワンちゃんの身体によっていいものか不安ですよね。やっぱり健康的だけど品質も良く犬のお腹のことも考えたドッグフードが一番です。
そんな健康に良くて、安心安全で品質も高いドッグフードが「いぬはぐ」です。
目次
いぬはぐを愛犬が食べてくれるのか口コミで確認した
いぬはぐはワンちゃんのお腹のことを考えてつくられたドッグフードです。とは言え、与えたらちゃんと食べてくれるのか気になるとことですよね。そこでいぬはぐを使った人の口コミからその辺りを調べてみました。
最近子供ワンちゃんを飼い始めたのですが、ドッグフードも種類がありすぎて何を選んだらいいのか、何がうちの犬にとって一番いいのか全く分からず。。。
インターネットで調べてみていた時にみた記事に、犬がいつまでも健康で元気にいるためには腸内管理が大事だと書いてあり、この先のことを考えて腸内環境に配慮したドッグフードをと、口コミや雑誌で評判の良かった「いぬはぐ」を選びました。
乳酸菌やオリゴ糖配合の「いぬはぐ」を食べていつも元気モリモリです。
朝からとびまわっているワンちゃんをこれからもずっと見ていたいので、これからも「いぬはぐ」を続けていきます。
本当にすごく助かっています。お腹の菌活サポートすごく良いです。
10歳過ぎあたりから今まで以上に食事に気をつかう必要があると思い、とにかくいろいろなドッグフードを試しました。
その中でも一番良く食べてくれたのがいぬはぐでした。おなかの状態がずっと安定しているので安心しています。
老犬なのでお腹の状態も心配していたのですが、乳酸菌やオリゴ糖配合と、お腹のことを考えて作られたドッグフードというだけあった、いぬはぐにしてからむしろ調子がいいくらいです。
うちのワンちゃんは少しおなかが弱い気がします。
ワンちゃんのためにおなかに良いドッグフードを探していたので、おなかのことを考えて作った総合栄養食である「いぬはぐ」はまさに理想のドッグフードでした。
腸内フローラを良好に保つために作られたドッグフードに出会えて本当にうれしかったです。
いぬはぐを食べ始めてから、おなかスッキリなのでしょうか。元気いっぱいです。
乳酸菌のオリゴ糖のおかげかな?毎日朝からスッキリで、ワンちゃんの食事内容に比例して体調がとても良いです。
ワンちゃんのおなかのことを考えて「いぬはぐ」を選んで正解でした。
与えたドッグフードを愛犬がよく食べてくれて元気そうに動き回ってくれたら、それを見ているだけで飼い主もうれしいのが伝わってきます。言葉で伝えることができないからこそ、その様子で余計に感じられるものですね。
いぬはぐとInstagram
いぬはぐはInstagramでも人気みたいで、投稿していた人もいましたのでそちらもご紹介したいと思います。
いぬはぐ自体の写真とワンちゃんが一緒に映っていると大きさがイメージできていいですね。個人的にはもっと小さいと思っていましたが、いぬはぐはドッグフードなわけですからこれぐらい大きくて当たり前ですね。
いぬはぐの成分に乳酸菌とオリゴ糖が含まれる理由
いぬはぐにはワンちゃんのお腹のことを考え、乳酸菌とオリゴ糖が配合されています。まず、乳酸菌は腸内環境を整えるのには欠かせませんよね。腸内フローラをよくすることは免疫力を高めるアシストにもなるので愛犬の健康にとっても大切なことです。
人間は腸内の善玉菌がよく働けるようにしてあげることがとても重要なことですが、ワンちゃんにも同じことが言えるわけですね。
オリゴ糖は腸の中にいる善玉菌(乳酸菌)のエサになります。その結果、善玉菌が活発になることで腸内フローラをよくする手助けをしてくれるのがオリゴ糖なわけです。
オリゴ糖が乳酸菌が働くサポートをすることで腸内細菌のバランスも整うのでワンちゃんの健康にもつながるわけですね。
いぬはぐの品質はどのへんが高いのか
いぬはぐの原材料は以下の通りです。
いぬはぐの原材料
乾燥チキン、玄米、放し飼いにされたターキー、アルファルファ、チキンストック、チキンファット、ミネラル、ビタミン、サーモンオイル、βグルカン、マリーゴールド、グルコサミン、メチルサルフォニルメタン、コンドロイチン、ユッカエキス、サイリウム種、乾燥リンゴ
いぬはぐは高品質なドッグフードですが、具体的にはどういう点で品質が高いのか気になるところだと思います。その点を分かる範囲でご紹介していきたいと思います。
まず、新鮮な鶏肉を使っています。タンパク質は体を作る源です。だからこそ新鮮かつ人が食べるレベルのヒューマングレードの鶏肉を使うことでワンちゃんに良質なタンパク質を摂ってもらえるようにしてあります。
次に同じく人が食べるヒューマングレードのリンゴも入っています。リンゴに入っている成分であるペクチンは消化酵素なのでおなかをすっきりする手助けをしてくれます。ワンちゃんの身体の内側からも健康になるサポートをしてくれます。
また、リンゴに含まれるポリフェノールも健康維持に一役買ってくれることが期待できます。
犬は基本的に肉食ですが、適切な量の食物繊維はおなかの状態を整えるのに役立ちます。そのため、いぬはぐには穀物も入っていてもちろんヒューマングレードです。入っている穀物は雑穀米なのでカロリーを与えすぎないためにも効果的だと思います。
そして、いぬはぐにはドッグフードにありがちな添加物は一切使っていません。人工保存料や着色料、風味料は不使用で小麦粉(小麦グルテン)フリーのレシピになっています。
ワンちゃんの健康維持にこだわったドッグフード、それがいぬはぐです。
保存料ないけど、いぬはぐの保存方法はどうするの?
先ほども書いたようにいぬはぐには人工保存料を加えてありません。そうなると保存方法が気になるかもしれませんね。
まず、いぬはぐには人工保存料を加えていませんが、天然由来のビタミンEが配合されています。ビタミンEの抗酸化作用が酸化防止の役割を担っているわけですね。
そして、いぬはぐの保管は基本的に高温多湿を避けて常温で行うことになりますが、メーカーでは夏などの暑い時期に関しては封ができるビニール袋に小分けして、冷蔵庫の野菜室で保管することを推奨しています。
いぬはぐのお試しはできる?できない?
いくら口コミではよく食べてくれたとしても、いぬはぐが愛犬の体質に合っているかどうかは分かりませんよね。だから、いぬはぐのお試しをしたいと思うのは当然だと思います。
でも、調べましたがいぬはぐのお試しでの提供はしていないみたいでした。
代わりと言ってはなんですが、いぬはぐが毎月送られてくる「毎月お届けトクトク便」であれば、通常価格6,980円(税別)のいぬはぐを初回のみ2,980円(税別)で購入することができます。(クレジットカード払いにしたらさらに500円引きの2,480円(税別)になります)
通常、定期コースは安くなる代わりに何回かの購入が必要になる回数縛りがありますが、いぬはぐの毎月お届けトクトク便は1回限りでの解約も可能になっています。もちろん続けて愛犬にあげ続けてほしいドッグフードではありますが、この初回特別割引を利用することでお試し代わりとしてワンちゃんに合っているかどうかの判断をすることができます。
トクトク便は先着300名限定のサービスみたいなのでいぬはぐに興味のある方はお早めにご購入くださいね。