
やさい屋さんの生姜黒蜜は口コミもいいけど本当にいいの?
しょうがを手軽に摂りたい時にジンジャーシロップは便利ですが、多くの商品は添加物が多すぎです。日本中に流通させるために仕方のないことかもしれませんが、余分な添加物を摂りたくない人は多いと思います。
そんな人にとってうれしいのが「やさい屋さんの生姜黒蜜」です。
口コミでも評判みたいですし、何よりシンプルなのがいいですよね。詳しくご紹介したいと思います。
ドクターベジフル「やさい屋さんの生姜黒蜜」の購入はコチラから
目次
やさい屋さんの生姜黒蜜の口コミ・評判
やさい屋さんの生姜黒蜜の口コミ情報を販売サイトから集めてみました。実際に飲んでみないと分からないことってありますからそんな時に口コミ情報は便利です。ぜひチェックしてみてくださいね。
いつも仕事が遅くなるせいか表情が黒くくすみがちなのですが、生姜黒蜜を始めてからは、やはり元気だなった実感します。
朝もしゃっきりして、顔も明るくなったせいか、年齢よりも若々しくみられることが多くなってきたように思います。
リピートしたいのでよろしくお願いします。
生姜がダイエットにもいいという話は有名なので、だまされ半分で試してみました。
食前に飲んでおくと、食欲がコントロールできる気がして、少しきゅっとしてきました。
まだ始めたばかりなので、期待を込めてもう少し続けてみたいと思います。
冬になると必ずマスクもせず人にうつすのもおかまいなしな人がいますよね。
私は乾燥に弱く、そういう人が電車や職場にいると悔しいことに毎年うつされてしまうのですが、なんとこの冬は生姜黒蜜を毎朝続けていたおかげか、まったくうつされることもなく乗り切れたんです。もう感激です。
生姜黒蜜を飲んですぐにヒンヤリ感が和らいでいるのが分かりました。
スプーンでひとさじなめただけなのにすごいなって感じデス。元々生姜が好きなので、他の生姜シロップも試していたのですが、生姜黒蜜は濃さが違うせいなのか、夕方過ぎてもずっと実感できており本当にいいなと思います。
口コミを見ていて、一番に感じたのはやっぱり実感力ですね。ひと口で違いを感じられるってさすが生姜パワーはすごいなって改めて感じます。
後、個人差はあると思いますが、持続しているのも評価されているポイントかもしれませんね。朝飲んで夕方になっても違いが分かるってよっぽどですよね。朝から一日中ぽかぽかするのはやっぱりうれしいですもんね。
ドクターベジフル「やさい屋さんの生姜黒蜜」の購入はコチラから
やさい屋さんの生姜黒蜜、3つの原材料には意味がある
しょうがシロップなのに「やさい屋さんの生姜黒蜜」の原材料はたったの3つ。本来はそういうものなのかもしれませんが、現代生活を送っていると着色料や保存料、安定剤など原材料や成分がたくさんあるのが当たり前に感じてしまっています。
それだけ感覚がマヒしているのかもしれませんが、日本中にそれを届けるためには仕方ないかと考えてしまってもいます。それだけにやさい屋さんの生姜黒蜜が維持し続けているすごみを感じてしまいますね。
当然のことですが、3つの原材料もただ入れているだけでなくきちんと意味があるのでそちらをご紹介したいと思います。
九州産の「生姜」を皮ごと使っています
生姜黒蜜という名前だけあって、一番重要なのは何と言っても「ショウガ」ですよね。やさい屋さんの生姜黒蜜には九州産のしょうがを使ってあります。
さらにショウガに限らず多くの野菜は皮の近くに栄養がたくさんあります。だから皮をむいてしまうのはもったいない!やさい屋さんの生姜黒蜜に使っているショウガはもちろん皮アリです。
サトウキビ由来の純粋「黒糖」
生姜黒蜜のもう一つの主役が「黒糖」です。やさい屋さんの生姜黒蜜に使われているのは昔ながらの手作りで圧搾した製法にこだわる鹿児島県の黒糖です。
鹿児島県産のサトウキビを使ってミネラルがたっぷり入った黒糖が配合されることで健康パワーに期待ができますね。
第3の原材料「麦芽糖」
究極的には生姜黒蜜であれば生姜と黒糖で十分完成します。でも、商品としてはそれだけでは不十分です。質を上げるために重要な働きをするのが「麦芽糖」です。
生姜黒蜜には麦芽糖を加えることで商品のクオリティを調整してあります。とは言え、麦芽糖は九州で栽培されたお米から昔ながらのつくり方で製造された麦芽糖を使っているのでこだわりにぬかりはありません。
ここまで紹介してお分かりになるようにやさい屋さんの生姜黒蜜は産地を九州に厳選したオール九州体制で作られています。メーカー自体も九州にあり自分たちの目の行き届き厳選された素材を使っているからこそ多くの人に愛用されているのかもしれませんね。
しかもやさい屋さんの生姜黒蜜は液体なのにお水を1滴も使っていない完全無添加な商品になっています。それだけに素材のパワーをギュッとあますことなく取り入れられそうですね。
ドクターベジフル「やさい屋さんの生姜黒蜜」の購入はコチラから
やさい屋さんの生姜黒蜜の飲み方・使い方
ジンジャーシロップは名前は知っていても意外と飲み方となると迷うものですよね。でも、あまり深く考えずに1日に付属のスプーン1杯程度(それで大体10ccになります)を飲むだけOKです。
飲む時間にも決まりはありませんから好きなタイミングでいいのですが、口コミにもあったように朝飲んでいる人が多いようですね。
また、そのまま飲むのは飽きがきたりしますから飲み物に混ぜている人も多くいるようです。例えば、紅茶や牛乳に混ぜて飲むと美味しいと好評みたいですし、砂糖代わりにヨーグルトに混ぜて食べるのもアリですね。
しょうがが体にいいとは言え、お子様が苦手だったりしますから、そんな時はアイスクリームにかけるとお子様も食べやすくなるようですね。
他にも料理にも使えるので実は便利に使えるのが「やさい屋さんの生姜黒蜜」なのです。
ドクターベジフル「やさい屋さんの生姜黒蜜」の購入はコチラから
知ってる?しょうがの健康パワー
しょうがと言うと薬味として食べたり寒い時期に飲む生姜湯のイメージが多くあります。特に女性にうれしい野菜として知られていますが、しょうがの健康パワーをご紹介したいと思います。
漢方薬として生姜(しょうきょう)として使われているショウガは昔から薬用として使われてきただけに様々な働きがあります。胃腸を元気にしたり、鎮痛や血液サラサラにも期待ができます。
女性にとってはめぐりを促す作用が一番うれしいところかもしれません。しょうがには「ジンゲロール」と「ショウガオール」という成分が含まれていて、生しょうがの状態では「ジンゲロール」が豊富に含まれています。
このジンゲロールは熱を加えたり乾燥させることで「ショウガオール」に変化するのですが、めぐりを促して、ポカポカさせてくれるのが「ショウガオール」の働きだと言われています。
めぐりがよくないことは冷えと密接な関係があるので生姜は積極的に摂りたい野菜ですが、スーパーでも比較的地味な場所に置いてあり、買い忘れたりもします。
また、料理の使い道もそんなに思いつかなかったりますから、「やさい屋さんの生姜黒蜜」のような手軽にしょうがが摂れる商品は便利ですよね。
ドクターベジフル「やさい屋さんの生姜黒蜜」の購入はコチラから
やさい屋さんの生姜黒蜜をお得に買う方法
すごく良さそうなやさい屋さんの生姜黒蜜ですが、1本が3,300円とちょっと手が出にくい金額です。とは言え、ヒンヤリ生活とはお別れしたい。そんな人には定期コースがいいかもしれません。
定期コースはやさい屋さんの生姜黒蜜を2本セットで定期的届けてもらう「2本セット定期コース」だったら25%割引の5,550円で購入することができます。
毎月2本は多すぎると感じるかもしれません。確かにやさい屋さんの生姜黒蜜は1本200mlが約1ヶ月分ですからね。でも、定期コースは期間の制限がないので次回到着の7日前までに連絡したらお休みすることも可能ですから、まだ残っている時も大丈夫です。
それに初回購入した場合に限り、30日間の返金保証もついているし、定期コースと言っても1回で解約が可能です。必ず商品が自分に合うわけではないのでそこまでのサポートがついていると購入のハードルは下がってきますよね。