
【エミリーエンジニア】希望の案件も高収入も安心保障も叶う?30代からのフリーランス
「エミリーエンジニア」は、今いる会社を辞めて、はじめてフリーランスになる場合でも自分の希望に合う仕事を紹介してもらえ、収入の安定や保障やサポートまで受けられるというので、活用するエンジニアが多くいらっしゃるサービスです。
一般に、会社勤めをし、20代は、窮屈ながらもひたすら耐えていたというエンジニアの方でも、30代になると磨いてきたスキルを活かして「ちょっとここらで独立してやってみたいな?」とフリーランスの道を密かに志す、というケースが結構あるものだと思います。
やはり、できるだけ良い条件で自分のもっているスキルを最大限に生かしたパフォーマンスができれば、と考えると思いますし、現職場で「思うように技術を生かした仕事ができていない」、とか、「(自分の働きからすると)もっと高収入でもいいのでは?」など、理不尽さを抱えているなら、尚更、そう思うものですよね。
ただ、だからと言ってフリーランスになるのも甘くはない、というのも百も承知!というので、二の足を踏んでいる。という場合も多いかと思います。
そこで、頼りになるのが「エミリーエンジニア」なんだとか。
確かにフリーランスになって、思うような仕事ができ、しかも高収入が望め、保証や、サポートまであったら最高ですよね?
でも、そんな理想的なことが本当に現実的にあり得るんだろうか?と疑問に思うというのがあるのではないでしょうか?
なので、今日は、「エミリーエンジニア」がどのようなシステムになっているのか?さらに高収入は可能なのか?その当たりについて中心に調べたことをシェアしてみたいと思います。
目次
「エミリーエンジニア」とは?
「エミリーエンジニア」は、フリーランスのIT/WEBエンジニア・プログラマー等のお仕事案件を無料で紹介、それに関わるさまざまなサポートを提供してくれるサービスです。
ひと言で言うと、”フリーエンジニアを徹底して応援し、必要なサポートをしてくれる味方”ということです。
また、フリーエンジニアに特化したエージェント(代理人)の役割を果たす仕事です。
当然これはボランティア活動ではなく、ビジネスです。そこで、「エミリーエンジニア」は、提携する企業から見合ったマージンをもらって成り立っているということなんです。
つまり、企業から支払われる内訳は以下のようになっているということです。
企業の支払い総額=エージェントへのマージン+エンジニアへの報酬額
「エミリーエンジニア」登録のフリーエンジニアの平均年収は高収入?
フリーランスエンジニアになるという時、やはり職場をやめて、本当にやっていけるのか?と一番に不安に思うと思います。
ですので、ここで「エミリーエンジニア」に登録して働いている方たちが、実際にどのくらいの年収を手にしているのか調べてみたいと思います。
「エミリーエンジニア」での平均年収は 819万円だそうです。
これは、平均ですから、当然もっと少ない方もいれば中には1000万円以上得ている人もいるということになります。
さて、あなたはこの金額を高いと見るのか?安い、もっとほしい、と思われるのか?わかりませんが、一般的に見れば、なかなか高収入!と感じられる平均年収ではないかと思います。
「エミリーエンジニア」では、案件単価を大切に考えているようです。
ふつう、エンジニアの中には、仕事があまり見込めない時期は、割りとチープな案件でも受けるというケースがあるものです。
ただ、それでは遠くを見据えたときに、スキルアップするためにかける時間を無駄にしてしまっている、ということがあります。
そのため、がんばりすぎて体調を崩すことになる場合もあるものです。
こうしたことを避けたいので、「エミリーエンジニア」では、できるだけそのエンジニアのスキルにピタリと合った報酬額が叶う提案をしてくれます。
それができるのは、「エミリーエンジニア」が、企業から直受け案件を取り付けているからで、余計なコストがかからず、その分報酬額に還元できるという点もあるようです。
「エミリーエンジニア」は専任担当者の一貫サポートだから案件選びにも有利?
「エミリーエンジニア」に登録した場合、1人の専任担当者がついてくれます。
この担当者は一貫してあなたをサポートする人で、専門的知識やコミュニケーション力を養っています。
案件となる企業へ直接出向いての情報収集をはじめ、カウンセリング的にあなたの希望を聞き出してくれ、さらに数ある経験値を加え、それに見合ったピッタリの案件を提案してくれます。
また、参画する際には、企業と報酬の交渉まで担当。あなたが出社する時には、どのような身だしなみやスキルが必要なのかを知らせてくれ、あなたが必要な時に、本当に手厚いサポートをしてくれる存在です。
仮に、これまで用意していた案件があなたにマッチしない場合、自ら動いてまた新たな案件を探してくれるというのもあります。
もし、企業営業担当と、あなたへの案件紹介のためのカウンセリング担当が分かれていた場合、連絡時に多少のズレや時間ロスが生じることがありがちだと思うのですが、
「エミリーエンジニア」では、あなたと企業間をはじめからおわりまで専任サポートで、臨機応変に調整し、適切でスムーズな動きができる仕組みになっています。
専任担当スタッフの自己紹介
エンジニアの皆さまの心に残るような支援を
一つ一つのお仕事を大事にすることがポリシーです。目の前にいるエンジニアの方が何を思い、何を望んでいるのかを最大限考えています。
関わった方の喜ぶ姿を見ることが自らの喜びでもあり、良い案件のご紹介、高い報酬等以上に、エンジニアの皆様の心に残るような支援を行って参ります。
お会いできる日を楽しみにしています。
私達はいつでもあなたの味方です
「どうせ働くんだったら、自分の希望は沢山叶えられるような仕事をしたいよね」
日々私も思っています。
エミリーエンジニアにきた際は是非、あなたの希望を沢山お聞かせください!!
私達は、いつでもあなたの味方です。
こんな風にサポートしてもらえるって、心強いですし、単純に気分いいですよね😊
「エミリーエンジニア」は保障も充実していて安心?
「エミリーエンジニア」では、フリーランスになったときに、不安要素となる保障についても手厚いサポートが受けられるようです。
これまでは正社員として会社に属していたという場合、福利厚生は当然のものとして用意されていました。
しかし、フリーランスになると、そうはいかないものです。
独立に伴い、国民年金・健康保険・住民税など、これまでのように給料から天引きされるのではなく、自分で支払わなければならなくなります。
また、これからかかる必要経費も当然ながらすべて自分で支払わなければなりません。
「エミリーエンジニア」で参画すると、プロフェッサー&パラレルキャリアフリーランス協会のベネフィットプランの年間費を負担し、福利厚生を利用できます。
このように、仕事に関することにとどまらず、生活面でも安心できるようにサポートしてもらえるというのは、実際フリーランスでやっていくときに、とても力になるものだと思います。
「エミリーエンジニア」の体験者の口コミ
「エミリーエンジニア」に登録し、実際に利用したフリーランスエンジニアの方の体験談をご紹介します。
実務未経験の分野でも、最高の案件を見つけてくれたのがemileeでした!
面談の時に、私が自分では使ったことあるけど、実務経験としてはやっていないAR/VRやSwift案件を希望したのですが、他のエージェントさんですと「実務経験が無いものは無理です」という雰囲気がアリアリと出ていてあまり真剣に聞いてくれず、流されていたんです。そういう体験が複数の会社であったので、Emileeで皆さんが真剣に要望を聞いてくださったのが印象的でした。
最終的に今入っているSwift案件では、リモートワークや週3日という部分も含めて満たしてくださいましたし、金額も交渉していただいたことも他では無かったことなので有難かったです。(36歳 フリーランス歴2年 エンジニア男性)
※口コミは公式サイトより引用掲載しています。
口コミから読み取れるポイントとしては以下の2つのことが含まれています。
1.「エミリーエンジニア」の担当者に、自分の希望を真剣に聞いてもらえた。
2. 報酬の金額交渉をしてくれて、希望の条件を色々と満たしてもらえた。
これらを見ると、「エミリーエンジニア」を活用すれば、ほんとうにフリーランスエンジニアとして、自分の希望や理想を叶えることができたりするんだな、と感じることができますね。
「エミリーエンジニア」のまとめ
フリーランスでやりたいと思った場合、自分を活かせる仕事を展開し、どんどん稼ぎたい!という希望をもっているものだと思います。でも、そう最初から自力だけで希望の案件を取りに行けるのか?というと、実際にはなかなか難しい場合もあると思います。
また、フリーランスの道は、会社勤めの時と異なり、守ってもらえることもなくなり、単にエンジニアとしてのスキルだけではなく、すべてを自分で管理していく裁量が必要とされるものです。
交渉等も自分ですべて行っていかなければならないため、高いコミュニケーション能力が必要ですし、事務的なことや雑用なども必ず誰かがしなければならないわけです。
こうした面を、誰かにサポートしてもらえる環境がはじめからあればいいわけですが、それを生みだすにはまず資金が必要です。しかし、この先どうなるものかわかない時に、たくさんの経費を割くなら、精神的な負担も少なくはないもの・・
でも、このような時に無料で手厚いサポートをしてもらえる「エミリーエンジニア」を活用すれば、たとえ人脈があまりなくても、金額交渉などが苦手だとしても、スキルさえしっかりつけておけば、自分にもやっていけるのでは?と思えるのではないかと思います。
力強いサポートをぜひ活用してみたい、という方は、「エミリーエンジニア」でサポート体制を得るのも良いのではないでしょうか?
そして、できるだけ理想的な環境で、あなたがクリエイティブなお仕事ができることを願います。
▼【エミリーエンジニア】の詳細は下画像クリック▼