
ディードットステーションは月三千円でいいから習いごとにもピッタリ
スマホやタブレットで色々なことができるようになったと言っても、まだパソコンを使う機会は多く、多くの使い勝手もパソコンの方が上です。その証拠に会社で使うのはやはり大半がパソコンです。
やっぱりパソコンは使えた方が便利がいいですし、様々な用途に使えます。インターネットで色々なことを検索したり、ネットショッピングをするのはもちろん、文書作成にも活躍します。
デジカメでたくさん撮った写真の管理や印刷(スマホやタブレットは印刷が苦手です)もしやすいですし、名刺やチラシをデザインしたりと仕事にも使えるのはまだまだパソコンの方が上だと言えます。
でも、パソコンが苦手でと言う人には無理なくはじめられるパソコン教室「ディードットステーション」はどうでしょうか?学生さんやお年寄りまで幅広い年齢層の方、初心者からそこそこ使える人まで色々なスキルの人が利用しています。
仙台の方必見!月3,000円で通い放題のパソコン教室
ディードットステーションは宮城県仙台市にある月謝が3,000円(税別)で通えるパソコン教室です。しかも、事前予約は要りますが何度でも通うことができるのでパソコンを学ぶにはピッタリの教室です。
ディードットステーション木町通教室の情報
【住所】宮城県仙台市青葉区木町通2丁目5-30 1F
【アクセス】地下鉄北四番丁駅から徒歩5分
【営業日】月~金 13:00~19:25、土曜日 13:00~17:55
【お休み】日曜・祝日
【アクセスマップ】
ディードットステーション木町通教室の特徴
ディードットステーション月額3,000円で通い放題となるとどんな方式で学べるのか気になるところですよね。コースがいくつかあるのでそのカリキュラムに沿って教えてもらえますが、最大の特徴は対面式で指導するという点です。
だから、必ずしもカリキュラム通りにすすめることはなく、通う方の知りたい事を優先して教えてもらうことができるのがメリットです。
ビデオを受講するパソコン教室だと最初はパソコンの起動方法や終了方法と言った分かり切った内容を一本道で見ないといけないので本当に知りたい部分に行きつく前に挫折しがちです。
でも、ディードットステーションならそんなことはなく、この資料の直し方を知りたいだったり、前回分からなかった箇所の復習をしたいだったりと受講内容をアレンジできるのはうれしいですよね。
自宅のパソコンをサポートしてくれるって?
ディードットステーションの受講者への特典にパソコンサポートがあります。例えば、お家のネットがつながらなくなったり、画面が固まった、エラー画面が出てしまったなどパソコンを使っていると起こりがちなトラブルに無料で対応してくれます。
また、セキュリティソフトなど製品選びの相談にものってくれるのもポイントです。
以前、パソコンのサポートセンターに勤めていた時には高齢の方の相談はやはり多かったですし、メーカーに所属している以上回答できる範囲には限りがあります。そのため、応えたくても答えられない質問もあります。
でも、ディードットステーションだったら、メーカーに縛られないので色々なことを相談できるのはいいですね。
ディードットステーションの口コミ・評判
いくら対面式だとは言っても、月額3,000円で満足できる指導をしてもらえるのか不安だという人もいますよね。そこで実際に通っている人の口コミ情報を引用しました。
通ってみないと分からないメリットなども口コミから判断できるので参考になると思います。ぜひ、ご覧ください。
フリーランスで仕事をしているのですが、今後も一人で仕事をしていく上で、パソコンを使ってホームページやチラシを作れるようになりたいと思って通いだしました。
通ってから1年ぐらい経ちましたが、チラシや名刺など作れるようになりました。
自分のペースで勉強できることが良い点だと思いますし、自分の知りたい内容を優先的に教えてくれるところもすごく良いと思いました。
最初は、授業についていけるのかな?と不安だったんですが、自分のペースでしっかり勉強を進めることができますし、チラシの案もアドバイスをいただけるので助かっています。
社会で役立つスキルも身に付きますし、フリーランスの人間でもいろいろと力が付くと思いますのでおすすめです。
(30代・男性)
おばあちゃんが通っていて自分も勉強しようと思ったので通いだしました。
プログラミングを勉強してみて、自分の知らないことが分かって良かったし、オリジナルのゲームを作るのが楽しかったです。
通ってから2年ぐらいですが、年賀状が作れるようにもなりました。 これからは、家族旅行の写真のCDを作成してみたいです。
小学生の人も大人の人も楽しめると思いますので、始めたほうが良いと思います。
(小学5年生・女性)
仕事が決まったんですが、パソコンが苦手なのでその準備としてパソコンの勉強を始めました。
家の近くにあったことを知っていたのと、期間や回数制限がないため、自分のペースでコツコツ始められると思いました。
まだ、1ヶ月しか通っていませんが、先生が気さくでアットホームな環境で、なんでも聞けるような教室だと思いました。全然できなかったんですが、今はワードを勉強していて楽しくできるようになりました。
今後は、パソコンを活用してお手紙だったり年賀状を作れるようになりたいと思っています。続けられるか最初は不安でしたが、アットホームな雰囲気もとても魅力的だと感じていますので、迷っている方は、一歩踏み出してみてください。
(20代・女性)
最初は定年で時間があり、近くだから寄ってみたのがきっかけです。
かれこれ6年通っているのですが、パソコンの勉強も頭の体操の為と思っており、最近はプログラミングも始めてみました。通っていて、若い方とお会いしてお話しできるのも楽しいです。
夢中になれる事も大切ですし、若い方と接することができるのが元気に通える秘訣だと思います。ボケ防止にも良いと思いますので、皆様も一緒に勉強しましょう。
(80代・女性)
小学生から80代までそれこそ老若男女を問わず、パソコンのスキルも全然使ったことのない人から既に仕事でパソコンを使っている人がスキルアップに利用していることが分かりますね。
また、対面式ならではの自分のペースで学べる点が評価されているように感じました。ディードットステーションにはよくあるパソコン教室のように期間の決まりがありませんから満足いくまで通えるのもメリットですね。
パソコン教室で何が学べるの?
ディードットステーションでは複数のコースを用意しています。コースの内容によって、初回だけ月額料金とは別にコース料金が必要になります。その金額も検討材料になると思いますのでご紹介したいと思います。
パソコン入門コース【コース料金】20,000円(税別)
今までパソコンに触れたことのなかった人向けのコース。それこそ電源の入れ方や文字の入力方法インターネット・電子メールの基礎的な使い方を学べます。
パソコン一般コース【コース料金】40,000円(税別)
一番人気のコースで、パソコンで一番使うであろうワープロ(ワード)や表計算(エクセル)の基本的な使い方を学べます。
ワードもエクセルも奥の深いソフトですが、簡単なチラシや文章を作るのに必要な書式の設定や印刷時の設定(ワード)、表やグラフの作り方、データの並べ替え(エクセル)などを学ぶことができます。
パソコン入門コースの内容も網羅しているのでパソコンを使うのが初めてだけど、ワードやエクセルを使ってみたいという方にはこのコースがぴったりですね。
パソコン活用Aコース【コース料金】50,000円(税別)
パソコンを趣味や実用的に使いたい人向けのコースが「パソコン活用Aコース」です。ブログの作り方や簡単な動画編集、音楽CDの作り方、家計簿の作り方と言った趣味に生かせる内容を学べます。
また、季節によって需要が爆発的に多くなるハガキ(年賀状)の作り方も学べますから、これまで何十通も印刷会社に注文していたり、コンビニなどで買っていた人にとっては安く済ませることができるので学んでおいて損はないですね。
パソコン活用Bコース【コース料金】60,000円(税別)
小学校で導入されるプログラミング教育の必修化に向けて、お子さん向けにプログラミングを学べるコースが「パソコン活用Bコース」です。
プログラミングは一からモノ(プログラム)を作り上げるので考える力やひらめき、想像力など総合的な教育にもなります。
また、プログラミングと言っても画面を見てタッチする直感的なやり方なので実はハードルは高くないのも特徴です。
ホームページコース【コース料金】35,000円~(税別)
昔は大金が必要だったお店や企業のホームページも今では個人で作れる時代になってきました。そこでホームページを作ってみたいと言う人向けのコースがこの「ホームページコース」です。
と言っても、専門知識はなくてもOKでホームページ作成ソフト「ホームページビルダー」を利用して学ぶことができます。初心者から上級者まで学ぶことができるのも特徴です。
資格コース【コース料金】50,000円(税別)
ワードやエクセルを更に追及して、資格を取りたい方用のコースが「資格コース」です。ワード・エクセルの販売元マイクロソフトが行うMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の資格取得を目指すコースです。
就職試験の際の資格証明にもなりますし、深い知識を得られるので普段ワードやエクセルを使う際にも実用的に役立ちます。
ビジネス活用コース【コース料金】60,000円
ビジネス活用コースは仕事で既にパソコンを活用している人のスキルアップにいいコースです。
普段はあまり気づきませんが、仕事で一番使うのがエクセルです。そのエクセルを使うのにキモになるのが関数やピポットテーブル、マクロ機能です。これらの機能をしっかりと学ぶことができます。
また、ビジネスのプレゼンテーションで欠かせないのがパワーポイントです。ワードやエクセルに比べて仕事をしないと触れる機会のないソフトですから、操作方法も知らないことが多いソフトでもあります。
そんなパワーポイントの基本操作からワード・エクセルとの連携など実用的に使える内容になっています。
まずは行動!無料体験に行こう
いくら月額料金が3,000円で通い放題とは言っても、各コースには料金が必要になります。それにどのコースがいいかよく分からないという人もいると思います。そんな時はまず「無料体験」に行ってみるのがオススメです。
無料体験では指導してくれるインストラクターの感じや教室の雰囲気がよく分かるのでどんな感じなのか知るのにはピッタリです。
まず、無料体験ではレッスンの前にカウンセリングを受けます。カウンセリングではどんな目的で通いたいのかやどういう風にパソコンを使いたいのかを詳しくヒアリングしてくれるので、あなたにぴったりのコースを提案してくれます。
カウンセリングが終わったら、レッスンを体験することができます。せっかくの機会なのでドットステーションの対面式が自分には合っているのかをしっかりチェックした方がいいですね。
レッスンが終わったら、コースの提案をしてくれるのでそれを元に通うかどうかの検討をすることができます。無料体験は60~70分程度で終了するので気軽に参加できるのも特徴です。