
【費用・料金が低価格】デザフルのデザイン定額制なら何件でもOK?
デザフルは多くのデザイナーが在籍する印刷会社です。
今までのデザインではいまひとつ面白みにかける、とか、もっとセンスを加えたい、という場合にこちらを利用することで、マンネリから一気に抜け出すことができて便利です。
でも、一般的にデザイン料金ってバカにならないケースは多いと思うのですが、デザフルの定額制なら沢山注文しても料金内ですむので助かります。
とは言え、予算と合うか心配、という方に、デザフルの定額制についての情報を提供したいと思います。
▼【デザフル】の詳細はこちら▼
目次
デザフルを利用のプランと料金は?
早速デザフルを利用した場合、かかる費用はどのくらいになるのかプラン&料金をチェックしてみましょう。
プラン名 | 契約期間 | 料金 |
スーパーライト1 | 1ヵ月 | 通常70,000円(税別) ⇒今だけ半額35,000円(税別) |
プレミアム12 | 12ヵ月 | 40,000円(税別) |
スーパー6 | 6ヵ月 | 50,000円(税別) |
スタンダード3 | 3ヵ月 | 60,000円(税別) |
スーパーライト1
1ヵ月間のお試しのためのコースです。内容はスタンダードプランと同じもので、1ヵ月の間、希望のデザインを幾つでも作ってもらうことができます。
プレミアム12
1年間のコースです。月々に必要となるデザイン費用を極力少なくしたい、という方におすすめできる内容です。
なんと、1ヵ月のプランからマイナス3万円なのに、内容は同じですから断然お得です。
仮に月に1.2個デザイン依頼をするとしても得なかんじの内容になっています。
スーパー6
6ヶ月コースです。
定期的なデザイン入れ替えなどをされている場合にピッタリのプランです。月に2.3個以上のデザインが必要な場合にピッタリです。
スタンダード3
一番人気のコースです。
期間限定の企画がある場合など短期で利用したい場合にピッタリです。
デザフルとは?特徴は?
デザフルとはどんな企業なのでしょうか?その特徴について書いていきますね。
●プロデザイナーが複数名在籍
デザフルには今までにさまざまな商品のデザインを手掛けた実績があるデザイナーが多数います。
このため、色々な要望に合った対応が可能です。
●お得な定額制
定額で幾つまででも依頼可能なのでお得です。その都度デザインを依頼すると見積もりのための時間を要したり、デザイン料が割高になってしまうというデメリットをなくします。
●印刷から製品化まで一括依頼もできる
デザフルには自社工場があります。このため印刷や加工も熟知しています。
●今までの実績多数で経験値が高い
これまでに飲食店をはじめ、アミューズメントの分野、学校など多様なデザイン経験をもつデザイナーが在籍しているため、さまざまな場合の要望に応えることができます。
●高いクオリティー
デザインのプロの集まりである力を総結集したデザインづくりをしています。目で見て惹きつけるようなデザインの提供ができます。
●スピードある対応&短納期
デザフルでは短納期対応も可能なため、契約期間内に多くのデザインを依頼することができます。
デザフルの利用はこんな場合におすすめです
デザフルはこんな場合におすすめできるサービスです。
✅自分で作るといまひとつ思ったように仕上がらない。
✅デザイナーを雇うのは人件費がかかってムリ。
✅デザイン業務のせいで本来の業務に支障が出てきた。
✅今までの外注のデザインに満足できない。
上のチェックがひとつでもついた、という方は「デザフル」のサービスを利用すると、これまでより快適に仕事をするめていくことができるようになるのではないかと思います。
デザフルではどんな風にラフを書いて依頼するの?
デザフルでは、こんなかんじでラフを書いて依頼すると、仕上がってきます。
いかがでしょうか?
そんなに難しくなく、だいたいのイメージを伝えると、こんな感じでできるから助かりますよね😊
また、依頼すると、その後の制作と発送についてもすべて行ってもらうことができます。
デザフルのサービスではどんなものが作れるの?
デザインで作れるものの一覧です。
30種類以上可能です(ほかのものも相談してみると作れたりします。)
折込チラシ | ポスティングチラシ | ポスター | 会社案内 | パンフレット | 名刺 |
懸垂幕 | はがきDM | 営業資料 | 社内資料 | 看板 | WEBバナー |
簡易地図 | オリジナルロゴ | オリジナルグッズ | オリジナルイラスト | 写真加工 | 当てコミ写真 |
キャッチコピー | 手書き資料デジタル化 | 広告・販促提案 | のぼり | タオル | 床シート(シール) |
横断幕 | フラッグ | メニュー表 | デザイン提案 | はっぴ | のれん |
ボードPOP | ガラスシート(シール) | タペストリー | LED装飾(多数あり) | Tシャツ | ショップカード |
デザフルで契約する場合の流れは?
デザフルでもし、契約するとすれば、どのような流れで進んでいくのでしょうか?
1.問い合わせ
公式ページに入り、問い合わせフォームから利用します。
↓
2.契約書の送付
契約書&簡単なサービス案内が送られてきます。
↓
3.契約書の作成
送られてきた契約書に必要事項を記入します。
↓
4.支払手続き
振込み手続きをします。
入金が確認されると、サービスがスタートできます。
↓
5.契約書の返送
記入に足りない点などないか確認し、書類を返送します。
↓
6.サービスの開始
契約書と入金があったことを確認の後、メールまたはチャットでサービス開始のためのガイドがあります。
デザフルについていかがでしたか?
デザイン料ってピンキリだったり、価格設定があってないようなもの、ということがあると思います。
そんな中、経験値のあるプロデザイナーが多数集まっていて頼りがいのあるデザフルは低価格で好きなだけ活用できるというのが魅力ではないかと思います。
興味がある、という方はまずはお試しプランから利用してみられるのが良いかもしれませんよね?
そこで、デザフルのデザインに満足できるようなら、本格的にプランを練られると良いのではないかと思います。
▼【デザフル】の詳細はこちら▼