
口コミで分かったココロモは近所のクリーニングとは違う
毎日の生活で着る洋服を洗う時にクリーニングを使うことは多いと思います。家の近所には何軒もクリーニング屋さんがありますし、コインランドリーだってあります。
そして、クリーニング屋さんには宅配クリーニングというジャンルもあり、お家からヤマト運輸や佐川急便などで洗濯物を送って、キレイにして返送してくれます。
でも、宅配クリーニングは町のクリーニング屋さんよりも割高なことが多いです。それなのに人気をあつめている宅配クリーニングサービスが「ココロモ」です。
何が違うのか、どんなサービスを提供してくれているのか調べてみました。
目次
ココロモの口コミ・評判
あえて宅配でクリーニングを頼む人はどんなきっかけで利用しはじめたのか、利用した感想はどうなのか気になる点はたくさんあります。そこでココロモを利用している人の口コミ情報を集めてみました。
今、利用しているクリーニング屋さんに満足できない人や品質の高いクリーニング屋さんを探している人の参考になると思いますから、ぜひチェックしてみてください。
ココロモさんから服が届くから、娘に『袋から出して部屋に吊っててね』と頼んでたのですが、帰宅するなり「手触りがスゴいよ!ダウンもふわふわやでっ!」と跳んできました(笑)
全ての仕上がりに大満足です! スカート……何度クリーニングに出しても取れなかった、見てもあんまりわからかいけど着てる本人は気になる……という薄いシミもすっかりわからなくなってて……感動です!
夏にスタイリングを受ける予定です。 大切なお洋服が増えていくタイミングでココロモさんと出逢えた事にとっても感謝しています(*^^*)
やっぱりすごいクリーニング屋さんでした!
お手紙まで書いていただいて、大切にしていただけたことが伝わってきます。本当にありがとうございました!
私にとってはここ最近で一番の感動だったのと微力ながらいろんな方に知ってもらえたらいいなと思ったのでブログに書かせていただきました。
亡くなった大好きな主人が作ってくれたコートといかにも難しそうな総レースのワンピースに関わっていただいたスタッフの方々にも感謝しています。ありがとうございました!
先日の運動会で、砂ホコリや息子との触れ合い(笑)でかなり汚れてしまったウィンドブレーカーみたいなショートコートをぜひ救済していただきたく申し込ませていただきました!
そのコートが戻ってきました!まさしく新品のような状態にしていただき本当にありがとうございます!
仕上がりはもちろんのこと、ご丁寧なお手紙や愛を感じる梱包などなど、あげたらきりがないくらいの感動がギッシリで、とにかく感謝の気持ちいっぱいです!ここには書ききれなそうにないです・・
シャツ届きました!
家内が、私が帰宅するまで待っててくれて、今一緒に包みを開けて思わず「わぁ~~っ!落ちてるぅ~~っ!」って声が出ました。
ココロモさん、凄い!!これから、大事なものは ココロモさんにお願いします!ありがとうございました。
洋服をクリーニングに出して戻ってきた時に感動した経験ってあるでしょうか?私はありませんが、ココロモの口コミを見ているとサービスを利用した人はそんな感動体験をしていることがよく分かります。
町のクリーニング屋さんでは汗ジミなどが落ち切らないこともあったりしますから、そうした洋服でも何とかキレイにしたいというお客様がたどり着く先がココロモなんでしょうね。
そして、この汚れはとれないだろうと思ったり、もうだめかもと感じている思い入れのある服もキレイにしてくれていますから、技術力が高いことも十分にうかがえます。
宅配クリーニングココロモとは?
ココロモ(cocoromo)は元々1949年創業の実店舗と工場が一体化して営業してきた歴史あるクリーニング屋さんです。その頃から遠方からクリーニングの依頼が殺到しており、そんな洗濯物の悩みに応えるために長年培った技術と品質を持ってサービスの提供をはじめています。
「お客様の心も衣も嬉しくなるお手入れ」をコンセプトに実店舗で営業してクリーニングを依頼するお客様に直接向き合うことで培われた品質は宅配クリーニングにも生かされています。
洋服に一番あったクリーニング方法をご提案
実店舗、宅配を問わずクリーニング屋にはクリーニング方法を選択するためのメニューが大抵存在していますよね。でも、ココロモにはそういったメニューはありません。
高い技術力を持つ専門店の誇りとして、依頼されたお洋服一点一点をプロの目から見て最善のお手入れをしてお客様にお返しすることが一番だからです。だから、大切なお洋服を安心して依頼することができるわけですね。
日々向上を続けるプロの技術
クリーニングは常に新しい技術が開発されています。そして、依頼に出されるお洋服もファッションの流行が毎年変わるようにどんどん新しい生地が出たり、斬新なデザインのお洋服が販売されたりします。
つまり、クリーニングはただ依頼された洋服をきれいに洗うだけでなくファッションに関しても詳しいことが求められるわけです。ココロモはプロの技術集団としてクリーニング技術はもちろんファッションにも詳しいのが強みの一つです。
クリーニング技術の証として国家資格の「クリーニング師」を持つスタッフがいますし、他にも「繊維製品品質管理士」や「クリーニングアドバイザ」、「フィッティングアドバイザー」といった資格を持つスタッフも在籍しています。
そして、社内研修を行ったり時には社外の研修に参加することで常に最新の技術と知識を取り入れることを心がけ、大切な服をよりキレイにすべく取り組んでいます。
ココロモの気になる料金は?
クリーニングメニューがないココロモですが、当然クリーニングの料金は存在します。金額が気になるところだと思いますので、クリーニング料金をご紹介したいと思います。ちなみに金額はすべて税別です。
商品カテゴリ | 料金 | 備考 |
セーター・カーディガン | 1,500円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
ブラウス | 1,500円 | |
スカート | 1,500円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
ワンピース | 3,000円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
チュニック | 1,600円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
ダウン | 7,500円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
パンツ | 1,500円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
ジャケット | 1,800円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
コート | 3,300円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
マフラー | 1,400円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
ショール | 1,800円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
スカーフ | 1,400円 | |
ベスト | 1,200円 | ファーがついている場合はプラス2,000円 |
スーツ | 3,300円 | |
シャツ | 1,500円 | |
ワイシャツ | 500円 | |
ネクタイ | 1,400円 |
※料金は2019年2月現在のもの
送料も併せてチェック
宅配クリーニングの場合、町のクリーニング屋さんの時には発生しない料金があります。それが送料です。送料はあなたからココロモへの送料と返送時の送料がありますが、その負担は利用料金によって変わってきます。
まず、あなたからココロモへ送る場合の送料はクリーニングの料金が13,000円(税別)以上で無料(着払いでの発送がOK)になります。それ以下の場合はあなたが実費で送ることになります。
次に返送する際の送料は7,500円(税別)以上の注文で送料が無料になります。7,500円未満の場合は送料として1,000円が別途必要になります。
少しややこしいのでまとめると7,500円以上の注文で返送時の送料が無料、13,000円以上の利用で往復の送料が無料ということになります。
ちなみにこの送料は本州から注文した場合のものでそれ以外の北海道や沖縄、四国、九州、その他離島から注文する場合は注文料金に関わらず往復の送料は実費負担になります。四国・九州の方は注意が必要ですね。
ココロモを利用する際の流れ
ココロモでクリーニングを依頼する際の流れをご紹介したいと思います。
まず、パソコンやスマホから必要事項を入力してクリーニングを注文します。その後、初回申し込み時には発送キットがココロモから届きます。キットが届くのは申し込み後2日~1週間後になります。
ちなみに、急いでいる場合は段ボールや袋に入れて送っても受け付けてくれるので安心できます。
品物がココロモに到着したらメールでお知らせされます。その後、品物を検品して料金を確定します。つまり、注文時点では料金は確定していないことはあらかじめ知っておいた方がいいですね。
ココロモでクリーニングが完了したら商品の到着予定日や料金を改めてメールでお知らせされるので、その後お洋服はていねいに梱包された状態で宅配便(クロネコヤマト)で配達されて完了です。
その都度その都度、メールでお知らせしてもらえますから大切なお洋服の状況も確認できて安心できますね。だから、ココロモのメールがきちんと受信できるように注文時には迷惑メール設定を確認しておいた方がいいですね。
ココロモはこんな人におすすめ
まず、料金のところでご紹介したようにクリーニング料金は決して安くありません。以前、クリーニング屋さんでバイトしていたことがありますが、常連のサラリーマンが毎週シャツを何着も注文してくれていました。
1着100円か200円ぐらいだったと記憶していますが、それだけ安いからできることですよね。でも、ココロモの場合はワイシャツは一着500円と結構かかります。だから、普段使いには不向きです。
また、商品カテゴリから分かるように基本的にクリーニング対象は衣類です。布団やこたつ布団などは注文を受け付けてくれないので注意が必要ですね。
逆に言えば、お気に入りにワンピースや想い出の詰まったスーツなどの大切にしたいお洋服はココロモで最適のお手入れ方法を判断してクリーニングしてくれますから一番良さそうです。
特に他のクリーニング屋さんではキレイに仕上がらなかったような洋服だったり、どうしてもキレイにしておきたい服があればココロモが最適ですね。