ブルーノというブランドは様々な家電を取り扱っていますが、特にホットプレートで記憶に残っています。通常のプレートの他にタコ焼き用のプレートがあります。
たこ焼きプレートはそのままたこ焼き用に使うだけでなく、アヒージョも手軽に作れるとテレビでやっていました。最近流行りのインスタ映えする家電ですね。
何となく北欧の香りのするブルーノですが、実は運営しているのは株式会社イデアインターナショナルという日本の会社です。で、2013年に化粧品や健康食品を扱う健康コーポレーションの子会社になって、何だかんだあって、現在は結果にコミットするでおなじみのRIZAPグループの中にいるそうです。
ホットプレートにタコ焼きプレートがある訳ですからそりゃ日本の会社ですよね。そんなブルーノですが、最近ブルーノのハンドブレンダーが人気を集めているということなのでどんな商品か口コミを調べてみました。
口コミの内容は販売サイトから引用しています。
ブルーノハンドブレンダー始めて使った人の口コミ
口コミは購入者の声なので実際に使っている生の感想が分かって参考になります。

届いてすぐにブレンダーでカボチャのポタージュとバナナジュース2品を作ってみました。
凍ったバナナを(3等分ぐらいに割って)使いましたが問題なく、美味しく作れました。
(チョッパーの説明では冷凍食品は使用不可となってました)
とても簡単に出来てよかったのですが、はじめてのハンディブレンダーなので、使い始めは凄いパワーでブレンダーが持って行かれる感じで少しこわかったです。でも馴れれば大丈夫そうです。
チョッパーはまだ使ってませんが、最初は本体以外の一式を洗剤で洗うように書いてあったので、早速洗っておきました。
ただ、ボトルカバーは本体接続部分に水が掛からないようにする事と書いてありましたが、本体接続部分を濡らさずにボトルカバーの食材が触れる部分だけ洗うのはかなり難しいと思います。
電動歯ブラシのように接続部分も防水になってるともっと良かったと思います。
あと、チョッパーには冷蔵庫の氷が使えると書いてありましたが、ブレンダーの説明には特に記載がありませんでしたが冷凍バナナが使用出来たので大丈夫そうです。
色はピンクとアイボリーと迷ってピンクにしましたが、可愛い色でやっぱり気分が上がります。
商品で勧めていない冷凍食品(凍ったバナナ)も問題なくブレンドできているのでパワーが結構ありそうですね。でも、初めてハンディブレンダーを使う人にとってはブレンダーのパワーが強いと結構最初は大変かもしれません。
ブルーノ ハンドブレンダーの商品サイズに関する口コミ
商品サイズってテレビやパソコン、スマホの画面で見るのと実際とではサイズ感が違いますよね。特に深夜のテレビショッピングで海外のお家のキッチンで紹介しているような商品だと本当実際の大きさに注意が必要です。
そんなことがないようブルーノハンドブレンダーを使っている人が感じた商品サイズについての口コミをご紹介します。

初めてハンドブレンダーというものを店頭で見た時、その大きさに驚きました。
絶対にしまい込んで使わなくなるだろうと、買うつもりはなかったのですが、今回気に入っていた小ぶりなフードプロセッサーが壊れてしまい、色々探してこちらを見つけました。
ブレンダーとしてよりも、使いやすいフードプロセッサーとしての購入でしたが、大正解でした。
シンプルなデザイン、サイズも小ぶりで握りやすい。仕舞う場所も取らず、すぐに取り出して使おうという気にさせてくれます。
ただ一つだけ、フードプロセッサーの蓋を洗うとどうしても水が入り込んでしまい、振ってみたりしても乾燥に時間がかかるところだけが気になります。が、概ね満足できる商品です!
どうやらブルーノハンドブレンダーは一般的なハンディタイプのブレンダーよりも小さめなようですね。ブレンダーは毎日使うこともあるので収納場所を気にしなくていいのはポイント高いです。
後、1つ目に紹介した口コミにも書いてありますが、洗うのが難しいのはちょっと気になりますね。
ブルーノハンドブレンダーのレシピについての口コミ
ブルーノハンドブレンダーを使って様々な料理が作れるみたいですね。公式サイトにもこのブレンダーを使った、「サーモンのリエット&ひよこ豆のペースト」や「モンサンミッシェル風オムレツ」、「ラズベリーフローズンドリンク」、「離乳食」といった妙にお洒落な名前のレシピが紹介されています(笑)
購入者がどんな料理に使っているのか口コミ情報をいくつか紹介します。

離乳食が始まるのと、ポタージュやスムージーなどの料理を作ってみたくて購入しました。
初めてブレンダーをつかう私でも難なくつかうことができ大変満足しています。

離乳食用と自分用に買いました。口コミを見てこれに決めました。ピンクを選んで良かったです。
音が大きめですが、それ以外は大変満足してます。

届いてから、離乳食の10倍がゆ、じゃがいものポタージュ、スムージー、餃子のタネなどなど、かなり活用しています。
とても可愛い色(グリーン)も気に入りました!
離乳食作る方へ
量が少な過ぎるとうまく撹拌しない気がするので、何日分かまとめて、がおススメです。
最初は、あれ?撹拌できてないかな?って思いますが、途中から、突然ブゥン!!って撹拌が進みます笑ので、ご安心を!

スピードもかなり速く、フルーツジュース、スムージーなどはあっという間に粉々になります。
かなりパワフルです。

すごい便利です!離乳食初期に買っておくべき商品です。
普段の使用としては、鶏挽き肉を大量に使うときは鶏もも肉を買ってきてガーッとこれで作ります。
自分で使いたい大きさで止められるので良いです。玉ねぎのみじん切りもこれで楽チン♪
圧倒的に離乳食作りにこのブレンダーを使っている人が多かったです。かなり便利みたいで離乳食作りが楽しくなったという声がいくつもありました。
混ぜられるので餃子のタネをつくるのにも便利そうですね。
ブルーノハンドブレンダーのネガティブな口コミ情報
ブルーノハンドブレンダーは購入者全員が手放しで喜ぶ商品というわけではありません。中にはやはり不満を持つ人もいます。そんな購入者の声もきちんと知っておいた方が失敗がないのでご紹介します。

見た目が可愛く購入しましたが、思った以上に小さく、使いづらいです。
ちゃっちい感じも否めません。
子供の離乳食用に購入しましたが、普段の食事には使えなさそうです。

白を購入。商品自体はおしゃれで可愛いす!
赤ちゃんのごっくん期の離乳食作りの為に買いましたが、少量作りたいときは難しいです(´~`)
多目のおかゆとかぼちゃは大丈夫でしたが、少量の野菜(ニンジンじゃがいも)は失敗しました(´~`)音はうるさくて赤ちゃんが怖がって泣きました。
洗うときに刃の裏側が洗えてるのかよくわかりません。ハンバーグの玉ねぎをチョッパーでやりましたが、みじん切りというよりどろどろになりました( >Д<;)
でもハンバーグ自体は美味しく、今までで1番ジューシーな感じにできたので大丈夫でした!
小ぶりでいいという意見もありますが、一方で小さすぎて使えないというネガティヴな意見もあります。これはもうひとそれぞれですね。あなたが想定している使い方や自分の体の大きさに合わせて選ぶ方がいいのかもしれません。
後、洗いにくいという意見も目にしますが、ブルーノハンドブレンダーに限らずブレンダーやミキサーって刃の部分が洗いにくいなって思います。
ブルーノハンドブレンダーはAmazonで?楽天市場で?
ブルーノ ハンドブレンダーをネットで購入しようと思ったら、まず頭に思い浮かぶのはアマゾンか楽天市場だと思います。
どっちが安いかなと思って検索してみたところ、結果はどちらも同じ6,480円(税込み・2018年2月現在)でした。そしてどちらも送料無料でした。(←ココ大事)
どっちも同じ金額だったらポイントがたくさんもらえる方が購入する側にとってはお得です。
それなら楽天市場で買う方がポイントを多めにもらえるのでいいですよね。あなたがもし楽天ユーザーならなおさら楽天市場で買った方がよさそうです。
ブルーノ ハンドブレンダーは離乳食作りに最適なハンディブレンダーです。そろそろ離乳食作りのことを考え始めえていたり、離乳食作りにストレスを感じているかたはお早めにご購入ください。
▼ブルーノ ハンドブレンダーの購入はコチラ▼