
ブルックス美穀菜の口コミ情報|実際に飲んでいる人の評判は?
2019/03/23
体は自分の思うようにならないことが多いですよね。食事量は変化していないのになぜか前よりやせにくくなったり、逆に体重は同じなのにシルエットが丸まって見えてきたり。
それって、基礎代謝量の低下が原因かもしれません。基礎代謝は運動などではなく体を維持するために消費されるエネルギーのことで、男女ともに10代をピークにその量は減少します。
だから、若い頃は食べても食べても太らなかったり、食べ過ぎてもすぐに元に戻ったりということも可能だったワケですね。
基礎代謝が減っている今、必要なことは食べ物などから摂るカロリーよりも使うカロリーを増やさないといけないわけです。
とは言え、体にとって必要な栄養成分はきちんと摂取した上でのカロリーコントロールが大切になってくるので、ブルックス 美穀菜が便利です。
目次
ブルックス 美穀菜の口コミ評価
ブルックス 美穀菜は手軽にできる置き換えダイエット用食品です。でも、継続して使うためには味や使い勝手など気になる点がいくつかあります。
そこで実際にブルックス 美穀菜を購入して飲んでいるひとの口コミによる評価を集めてみました。実際に使ってみないと気付かない点など出てくると思うので参考になるのではないでしょうか。
届き 早速 お湯で お湯がダメとも記載がなかったので 早く混ぜないためか 固まってしまいました。次回は牛乳でこれは固まりませんでした。
お湯より冷たい方が好いようでした。好み?でいろいろためします。
家に居ることが多く甘いものが好きでケーキなど良くたべます。体のためにカロリー減にならないかと試行錯誤中いろいろの味があり飽きないのでは?と。
噛まないことに物足りなさがあるかも。甘味も結構強く甘味の無いものと組み合わせて飲用しています。
毎朝豆乳に混ぜて飲んでます。
毎朝朝食の代わりに飲んで1週間で1キロ減りました。
味も美味しくて飲みやすいのでお気に入りです。少しどろっとしていて、お腹で増える感じです。
ただなかなか豆乳に溶けなくてダマになってしまいます。その点が残念で星4つです。
夫は朝食をこれに変えて痩せました。水と牛乳で溶かして飲んでいます。
私はおなかが緩くなるので、便秘の時に飲んでいます。芳ばしくて美味しいですが、どれもそう変わらないと思います。
これだけだとたんぱく質が無いので、牛乳入れる方が良いと思います。
牛乳200ccに溶かしました。
プロテインを溶いたような感じと言いますか、ドロっとして飲み物と食べ物の中間くらいのイメージです。
付属のシェイカーを使うとダマにはほとんどならず、綺麗に撹拌できました。
味はかなり甘いと思います。嫌な甘さではなく美味しく飲める甘さだと思います。
撹拌後、短時間で飲みきらないとカップの底に内容物が一部沈殿するので、なるべくすぐに飲んだほうが良いでしょう。
甘さととろみで思いのほか満腹感もあるので、食事制限をしている場合には良さそうです。
口コミでは甘さに賛否両論ありますが、多分甘さがあるのとないのとでは満足感が変わって来るのではないかなと思います。甘さがあった方が食べた感がでてくるのでは?
味も6種類あるので飽きにくくなっているみたいなのもいいですね。
ブルックス美穀菜の成分ポイント
美穀菜には体づくりをサポートするための様々な成分が配合されています。そのいくつかをご紹介したいと思います。
美穀菜の成分ポイント① 豊富な穀物と野菜
美穀菜にはビタミンやミネラル、ポリフェノール、食物繊維など体に大切な栄養素が豊富に含まれています。その数穀物が17種類、野菜が10種類!
美穀菜に配合されている穀物(一部) 大麦、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦など
美穀菜に配合されている野菜 ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン、パセリ、ホウレンソウ
これだけ栄養がたくさん入っているのにカロリーも低く、腹持ちがいいのが美穀菜の特徴です。
美穀菜の成分ポイント② オオバコ由来の食物繊維で満腹感が持続♪
美穀菜にはサイリウムというオオバコの種皮からできている天然の食物繊維が配合されています。これで普段の食事で不足しがちな食物繊維を摂ることができます。
さらに、サイリウムは水をよく吸う性質があり、水分を含むことで約30倍にも膨れ上がります。だから、お腹の中で膨れて満足感をキープしてくれるわけですね。
美穀菜の成分ポイント③ クロロゲン酸類を100mg配合
美穀菜にはコーヒーの生豆から抽出したコーヒーポリフェノールの一種である「クロロゲン酸」も配合されています。
クロロゲン酸は強い抗酸化作用はもちろん、食後の血糖値が上昇するのを抑える働きがあることも知られていて、ダイエットのサポート成分として期待できます。
ブルックス 美穀菜のここに注目!「味」と「カロリー」
置き換えダイエットをする際に飽きがこないで続けられるのはとても重要だと思います。そこで美穀菜には6種類のフレーバーが揃えられています。
どれも穀物の香ばしさと黒糖の優しい甘さをベースにバラエティ豊かな味わいになっています。
ブルックス 美穀菜のフレーバー 6種類と原材料
金ごまきなこ味 | 加工黒糖、全穀粉(大麦、澱粉分解物、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、 その他(大豆を含む))、サイリウムハスク、生コーヒー豆エキス(クロロゲン酸)、難消化性デキストリン、 金ごま、野菜プレミックス(ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、 カボチャ、ダイコン、パセリ、ホウレンソウ)、きな粉(大豆) /甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK) |
黒ごま味 | 全穀粉(大麦、澱粉分解物、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、その他(大豆を含む))、加工黒糖、 サイリウムハスク、黒ごま、生コーヒー豆エキス(クロロゲン酸)、難消化性デキストリン、野菜プレミックス (ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン、パセリ、 ホウレンソウ)/甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK) |
抹茶味 | 全穀粉(大麦、澱粉分解物、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、その他(大豆を含む))、加工黒糖、 サイリウムハスク、抹茶、生コーヒー豆エキス(クロロゲン酸)、難消化性デキストリン、野菜プレミックス (ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン、パセリ、 ホウレンソウ)/香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK) |
あずき味 | 全穀粉(大麦、澱粉分解物、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、その他(大豆を含む))、加工黒糖、 乾燥あん(小豆)、サイリウムハスク、生コーヒー豆エキス(クロロゲン酸)、難消化性デキストリン、 野菜プレミックス(ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン、 パセリ、ホウレンソウ)/香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK) |
コーヒー味 | 全穀粉(大麦、澱粉分解物、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、その他(大豆を含む))、加工黒糖、 サイリウムハスク、クリーミングパウダー(植物油脂、コーンシロップ、乳清たん白、食塩)、 生コーヒー豆エキス(クロロゲン酸)、難消化性デキストリン、インスタントコーヒー、野菜プレミックス (ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン、パセリ、 ホウレンソウ)/香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、カゼイン、 pH調整剤、乳化剤 |
ココア味 | 全穀粉(大麦、澱粉分解物、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、その他(大豆を含む))、加工黒糖、 サイリウムハスク、クリーミングパウダー(植物油脂、コーンシロップ、乳清たん白、食塩)、ココア、 生コーヒー豆エキス(クロロゲン酸)、難消化性デキストリン、野菜プレミックス(ケール、ブロッコリー、 ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン、パセリ、ホウレンソウ)/香料、 甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、カゼイン、pH調整剤、乳化剤 |
美穀菜を水で溶かしたら1食分のカロリー59kcal
置き換えダイエットではカロリーに注目してしまいますよね。美穀菜は水で溶かして使った場合、約59kcalになるようにつくられています。
例えばお昼ご飯を美穀菜に置き換えるとして、カレーライスと比較してみると約840kcalも抑えることができます。(カレーライスのカロリーを約900kcalとして計算)
840kcalを運動で消費しようと思ったら、ウォーキングやジョギング水泳でどれだけしないといけないのかと思うと。。。何時間もしないといけないですよね、それだけは分かります(笑)
ブルックス 美穀菜の使い方は簡単溶かすだけ!
美穀菜の飲み方は簡単で美穀菜1袋を水か牛乳、豆乳のどれかに約200mlで溶かすだけです。慌ただしい朝に作るとして簡単ですね。
ちなみに先ほど、水で溶かしたら約59kcalとご紹介しましたが、牛乳や豆乳で溶かした場合のカロリーもご紹介しておきますね。
美穀菜1食あたりの摂取カロリー
水に溶かした場合 約59kcal
牛乳に溶かした場合 約197kcal
低脂肪乳に溶かした場合 約155kcal
豆乳に溶かした場合 約151kcal
他にもヨーグルトにのせて食べてもいいですし、グラノーラを追加したら食感も増すので満足感がありそうです。また、美穀菜の黒糖の甘さを利用して和菓子の風味付けにもいいですね。
【必見】ブルックス 美穀菜を最安値で買う方法
ブルックス 美穀菜を安く買う方法を探してみました。こういう時は最初に楽天市場やamazonで探すと思いますが、そんなに安くはありませんでした。
ブルックス美穀菜の最安値
楽天市場での最安値 4,860円(送料別)
amazonでの最安値 4,760円(送料込)
楽天市場に比べてamazonの方が100円安い上、送料も無料です。とは言え、これっておほぼ定価ですよね。amazonだと100円安くなっているぐらいです。
でも、公式サイトで購入したら美穀菜を3,980円で購入することができます。
しかも、クロロゲン酸入りの「美JELLY」5本もついてこのお値段です。
さらに口コミに混ざりにくいという内容がありましたが、オリジナルシェーカーがあると混ぜやすくなっています。
本来、通常3個セットを購入した際に付属するオリジナルシェーカーも美穀菜スペシャルセットにはプレゼントでついてきますので作る時にとっても便利ですね。