
Bモバイルレンタルなら審査が通らない人でもスマホを持てる
スマホを使っている人は町にでたら必ず目にするぐらいたくさんいます。高校生からおじいちゃん、おばあちゃんまで、それこそ老若男女が持っているぐらいの必須の持ち物になっています。
でも、誰でも契約できるわけではなく、中には様々な理由でスマホの契約ができない人もいます。代表的な例を挙げると携帯会社のブラックリストに載っている人が該当します。
そんな人は当然、スマホを持つことができませんが、スマホが普及した影響で公衆電話や固定電話がどんどん減っている今、不便極まりないのも事実です。
そんなスマホを持ちたくても契約することができない人でもスマホを持つことができるサービスが「Bモバイルレンタル」です。
目次
Bモバイルレンタルの口コミ
Bモバイルレンタルを利用している人の口コミ情報をご紹介したいと思います。正直どんな人が契約できないのかも興味がありますし、ご覧になってください。※口コミは公式サイトから抜粋引用しています。
数年前に離婚してから携帯もスマホも持てなかった。自分が悪いことは承知していました。
子供を引き取り、高校に合格したらスマホをお祝いに買ってやると約束したのだがどこの携帯ショップへ行っても審査が通らず子供との約束を果たせなかった。
子供は事情を知っていたのかグッとこらえている顔が辛くて親としての不甲斐なさを感じていた。
そんな頃、新聞で見つけたBモバイルレンタル。公衆電話から問い合わせると免許証があればどうにかなるということがわかった。
早速、週末子供と一緒に出かけたところ親子の約束を果たすことができた。
今まで見たこともないような子供の笑顔に泣けてきた。親としてやってやりたくてもできなかったことができたことの喜びは今でも忘れない。
今や私もスマホを使えるようになり親子の絆がより深まった。
他人の名義でスマホを持ち別れるたびに電話番号が変わりとうとう使えなくなってしまったんです。
ブラックになり、どこのショップでも契約できませんでした。
Bモバイルレンタルに思い切って行ってみたら、契約もできたしやさしかった。何年かぶりにだれかに頼ることなくスマホが契約できたことがうれしかった。
携帯ショップでやさしくしてもらおうとは思わなかったけどそのやさしい言葉がうれしかった。
もう、二度とあの状況にはもどらない。そう決めることができたのはこの店だと思う。
スマホがあるだけでこんなに変われるとは思わなかった。
「事実は小説よりも奇なり」という言葉がありますが、スマホの契約にも一つ一つドラマが詰まっているなという印象です。
具体的には分かりませんでしたが、やっぱりBモバイルレンタルを利用している人の多くは携帯会社のブラックリストに入っている人だということですね。
後、Bモバイルレンタルの対応がいいことも口コミからよく分かりますね。
レンタルだから契約できる【Bモバイルレンタルの仕組み】
キャリアでは契約できなかったのにBモバイルレンタルが利用できるのはレンタルサービスだからです。
通常、スマホを利用する時はドコモやau、ソフトバンクといった携帯キャリアと直接契約しますが、レンタルサービスの場合は契約するのはBモバイルレンタルです。
下の図を参照したもらった方が分かりやすいと思いますが、利用者と各キャリアとの間にBモバイルレンタルが入って仲介するイメージになります。
だから、審査もBモバイルレンタルが行いますから、通りやすい(契約しやすい)のが特徴です。
似たようなシステムにプリペイド式スマホがありますが、その場合ひと月ごとに電話番号が変わってしまいます。でも、Bモバイルレンタルなら継続レンタルができますから同じ電話番号で長く使い続けることが可能です。
データ利用状況に応じて選べる3段階の料金プラン
Bモバイルレンタルの料金プランは月々利用できる高速データ通信容量に応じて3種類用意してあります。そして各プランがデータ通信のみを行う「データのみプラン」と電話かけ放題もついた「通話つきプラン」があるので合計6種類のプランから選ぶことになります。
レンタルなので、各プランの料金はドコモやau、ソフトバンクで通常契約するよりも高めに設定されていて、以下の通りの料金になっています。
エコノミープラン | スペシャルプラン | プレミアムプラン | |
高速データ容量 | 1GB | 5GB | 15GB |
通話つきプラン月額利用料金 | 9,800円 | 15,000円 | 18,500円 |
データのみプラン月額利用料金 | 8,000円 | 13,000円 | 16,000円 |
※各月額利用料金は税別
また、契約時には別途初期費用も必要になり、その金額はプランごとに異なります。
エコノミープラン | スペシャルプラン | プレミアムプラン | |
事務手数料 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
初期設定登録費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
SIMカード補償料 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
※各費用は税別表示
これに各プランのレンタル費用も支払うことになるので、最初はそれなりにまとまったお金が必要になることはあらかじめ知っておいた方がいいですね。
スマホ本体は基本的に自分で用意
スマホのレンタルを契約したところで大事なものがもう一つあります。それがスマホ端末本体です。通常はキャリアなどでプランの契約と一緒に本体も購入すると思いますが、Bモバイルレンタルでは本体は自分で用意する必要があります。
また、基本的に通信がドコモの回線を利用しているため、スマホ本体もドコモのスマホか通信会社の制約を受けないSIMフリースマホをあらかじめ準備しておく必要があります。
ちなみに最近はスマホはヤフオクやAmazon、ブックオフ、ゲオなどでも新品や中古品を比較的安く購入することができるようになっているので性能さえ気にしなければ準備に費用はそこまでかかりません。
もし、自分でスマホ本体を用意できなくてもご安心ください。通常の利用料金に毎月プラス2,000円(税抜)~※機種によって異なります。でスマホ本体もレンタルすることが可能です。あらかじめ相談しておいた方がいいですね。
契約するのは基本的にはネット経由?
Bモバイルレンタルを利用する際には大きく分けて、直接来店するかネット申し込みかのいずれかの方法になります。でも、本記事執筆時(2019年4月)にはBモバイルレンタルの店舗は以下の4店舗しかありませんでした。
Bモバイルレンタルの店舗
●名古屋栄本店(愛知県名古屋市中区錦3丁目8番地19フジスタービル錦5F))
●名古屋藤が丘駅ショップ(愛知県名古屋市名東区高柳町702番地ガッツレンタカー藤が丘駅店内)
●BO:DIO刈谷ショップ(愛知県刈谷市東新町3-315ビアン•トーシン101)
●BLOWZ原宿店(東京都渋谷区神宮前4丁目32-1穏田コーナービル2F)
お近くにこれらの店舗があればいいのですが、ない場合はネット経由で申し込み、郵送してもらう流れになります。
ネット経由で利用する流れ
まずは、お問い合わせフォームから必要事項を入力し、申し込みます。あらかじめ相談しておきたい内容があったら、その際に詳しく記入しておいた方が後々対応もスムーズに行えると思います。
Bモバイルレンタルで申し込みを受信したら、記載されたメールアドレス宛に見積もり金額と料金の振り込み先が連絡されます。
また、本人確認も必要となりますので本人確認書類(運転免許証、顔写真付きマイナンバーカード、パスポートのいずれか1点)をFAXかメールに添付して送ります。
本人確認と入金が確認でき次第、指定した住所宛に「本人限定受取郵便」で送られてきますから、用意したスマホに設定して利用開始することができます。
なお、最低契約期間は1年間で1年未満で解約する際には事務手数料として10,000円(税別)が請求されるのであらかじめ把握しておいた方がいいですね。
誰にも知られずスマホがほしい人もいる
Bモバイルレンタルを利用する人のほとんどは携帯会社でブラックリストに入っている人です。でも、それ以外にも本来は普通に審査も通るしスマホの契約をすることができる人もあえて相談を受けることがあります。
人それぞれの事情があるため、そういった方もいますが、最近増えているのが「ストーカー被害にあっている人」の相談です。
ストーカー被害に悩まされている人にとって、普段使っているスマホの電源をうかつに入れることができなくてもも家族と連絡を取れるようにしたいという希望は多いです。
そう言う人たちにとって役に立つのがBモバイルレンタルという訳です。ストーカー被害にあっている場合は外出して来店することもままならないケースもありますから、電話などで打合せをすることが可能です。
また、店ではなく指定した場所で契約したり、警察との連携にも対応するなど柔軟に相談にのってくれますから、同じような困りごと悩み事がある方は一度相談されてみるのもいいのではないでしょうか。