
アバロンミュージックスクールの所在地【公式本がAmazonで話題!】
歌手でもバンドでも「唄」で食っていこうと思ったら独学だけでは限界があります。多くのボーカリストや曲を出している芸能人もボイトレ(ボイストレーニング)に通っていることからもそれが分かります。
じゃあ、どこに通ったらいいのかというのが次の問題になりますが、音楽プロデューサー後藤友輔氏が作った「アバロンミュージックスクール」が最近注目を集めています。
その注目度はアバロンミュージックスクールのノウハウを詰め込んだ公式ボイトレ本がAmazonランキングで1位を獲得した実績があることからも分かります。
目次
アバロンミュージックスクールの住所【全国に13校】
公式本がAmazonランキングで1位になることからも魅力に感じるボイトレ特化型の音楽スクール「アバロンミュージックスクール」ですが、東京を中心に13校あります。興味がある人は近所にないかチェックしてみてください。
関東エリア
アバロンミュージックスクール 渋谷校
【住所】東京都渋谷区渋谷3-10-19 渋谷MJ-Ⅱビル4F
【アクセス】JR渋谷駅東口 徒歩3分、東京メトロ副都心線「渋谷駅」ヒカリエ出口徒歩3分
アバロンミュージックスクール 池袋校
【住所】東京都豊島区池袋2-5-10 OZビル5F
【アクセス】JR池袋駅 西口より徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都心線 「池袋駅」 C6出口より徒歩30秒
アバロンミュージックスクール 東中野校
【住所】東京都中野区東中野4-6-5 山手ビル2F
【アクセス】JR総武線新宿駅より4分の「東中野駅」下車(西口)徒歩1分、東京メトロ東西線「落合駅」下車 徒歩3分、東京メト大江戸線「東中野駅」下車 徒歩1分
アバロンミュージックスクール 町田校
【住所】東京都町田市原町田1-2-3 アーベイン平本103
【アクセス】JR町田駅から徒歩1分、小田急町田駅から徒歩3分
アバロンミュージックスクール 横浜校
【住所】神奈川県横浜市西区北幸2-4-5 コウノビル5F
【アクセス】JR横浜駅西口徒歩3分、ダイヤモンド地下街南8番出口徒歩1分
アバロンミュージックスクール 大宮校
【住所】埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-26 石井畜産ビル4階
【アクセス】JR大宮駅西口徒歩3分
アバロンミュージックスクール 船橋校
【住所】千葉県船橋市本町6-3-17 コンフォーレ船橋1F
【アクセス】JR船橋駅北口徒歩3分
アバロンミュージックスクール 千葉校
【住所】千葉県千葉市中央区新町1-20 江澤ビル7B
【アクセス】JR「千葉駅」より徒歩4分、京成千葉線「京成千葉駅」より徒歩3分、千葉モノレール「千葉駅」より徒歩4分、「千葉中央駅」より徒歩5分
東海エリア
アバロンミュージックスクール 静岡校
【住所】静岡市駿河区石田3-16-14 リップス1Fスタジオ
【アクセス】静岡駅からバス利用の場合 所要時間約12分、静岡駅から車利用の場合 所要時間約7分
アバロンミュージックスクール 浜松校
【住所】静岡県浜松市中区田町326-4 棒屋第4ビル 2F北号
【アクセス】JR浜松駅徒歩7分、第一通り駅徒歩3分
アバロンミュージックスクール 島田校
【住所】静岡県島田市柳町5-8 ファーストヒル1F
【アクセス】JR島田駅徒歩5分
九州エリア
アバロンミュージックスクール 久留米校
【住所】福岡県久留米市東町39-12 江頭ビル4F
【アクセス】西鉄久留米駅(西口)より徒歩1分
東北エリア
アバロンミュージックスクール 仙台校
【住所】宮城県仙台市青葉区中央3-1-14 中央古久根ビル7F
【アクセス】JR仙台駅より徒歩3分、JRあおば通駅より徒歩1分、地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩3分
駅から近い校舎が多いので通いやすくなるよう配慮されているのが分かりますね。後、意外なのは大阪や京都など関西地方には開校していないんですね。何校かありそうなんですけど。
アバロンミュージックスクールの口コミ・評判
アバロンミュージックスクールに通っている人はどんなきっかけで通うようになったのか、そして通っていてどう感じているのか興味のあるところです。
カラオケが上手くなりたかったり、歌手としてのデビューを目指していたりと理由は様々だと思いますが、なかなか一歩が踏み出せない人のきっかけになればと口コミ情報を集めてみました。ぜひご覧ください
どんな年代の方が通われていますか?
下は小学生から上は70代の方まで、様々な年代の方が通われています。
歌のスキルアップはもちろん、私生活を充実させるためや、お仕事に活かすためだったり、目的は様々で、皆さんご自分のペースで楽しんでいらっしゃいます。
体験レッスンを受けてみていかがでしたか?
初めてということもあり不安でしたが、講師の方の楽しいお話と色々なアドバイスで、とても安心できました。
また、先生のプロフィールを拝見したことも、安心して体験に伺えた理由です。
やはりよく知らない方に習うより、キャリアのはっきりしている方に習うほうがいいですね。
【大人のためのコース(ボーカル)の口コミ情報】
アバロンに通うようになった理由は?
私はプロの歌手を目指している学生なのですが、どうしても音程や声量が安定しなくて、基礎から歌唱までしっかり学べるところを探していました。
そして、偶然インターネットでアバロンを見つけ、すぐ次の日に体験レッスンを受けに行きました。
他校との相違点はありましたか?
以前に他のボイトレにも通っていましたが、発声ばかりで効果が全く見えませんでした。
しかし、アバロンでは他のボイトレとは全く違う方法で苦手なところから修正していただくことができ、体験レッスンを1回受けただけで自分自身の変化を実感できたのです。
本当に音楽が大好きな先生方の熱意で、私のやる気は一気に変わりました!
【デビューサポートコースの口コミ情報】
アバロンに通うようになった理由は?
ずっと歌を習いたかったのですが、スクールは本格的にプロを目指す人が通うものとばかり思っていました。
しかし歌を諦めることもできず、ある日決心していろいろなスクールに体験レッスンを受けに行くことにしたのです。そのなかからアバロンに決めました。
数あるスクールの中から、アバロンを選んだのはなぜですか?
講師の方々がとてもフレンドリーで、「音楽が好きなんだな♪」という思いが伝わり、「自分も楽しんでやればいいんだ」という気持ちにさせてくれたからですね。
どのコースを受講されていますか?
私はボーカルコースで、1時間のレッスンを月2回受けています。自分で無理なく、楽しく。リフレッシュできるので、アバロンに来るのが毎回楽しみです。
レッスン回数やレッスンスケジュールを自分の都合に合わせて決められることも魅力。
趣味として音楽を習っている私でも気軽に楽しめています。
【ボーカルコースの体験談】
※口コミ情報は公式サイトから引用しました。
プロデビューを目指している人はもちろん、趣味で歌を歌っている人や40代や50代になっても習う人がいるとても間口の広いスクールだということが分かります。
そして、雰囲気もよく通いやすいことも継続して習うためには重要なことですね。
特に必ずしもプロを目指していない人でも通うことができるということは興味がある程度の人でも背中を押してもらえますね。
プロも通う信頼のプログラム【アバロンミュージックスクールの特徴】
2004年の開校以来多くの生徒を育ててきたアバロンミュージックスクールにはプロも通うほどです。また、多くのデビュー実績もあることから講師にも期待がもてます。
アバロンミュージックスクールの利用者の実績
●22/7(ナナブンノニジュウニ) 秋元康プロデュースでデビュー
●鈴木まなか Flower「秋風のアンサー」作曲、NMB48「インゴール」作曲
●こぶしファクトリーメンバー ハロープロジェクト所属 レコード大賞 新人賞受賞
●URiKA(歌手) アニメ「リトルウィッチアカデミア」OPテーマ曲、アニメ「宝石の国」OPテーマ曲、アニメ「はねバド!」OPテーマ曲
●PASSPO☆メンバー佐久間 夏帆
●元NHKアナウンサー久保田 優
他多数
特に注目したいのがレッスン用機材の充実ぶりです。プロ用のパソコンと録音機材が完備されているのはもちろん、その数は各校の全ブースに導入されています。
だから、レッスン毎に録音して自分の歌声をチェックすることが可能です。プロを目指す人であればレッスン中にデモ用の音源を作成することもできるのでまさに実践的です。
続けやすいフレックス制と代講制度
レッスンを受ける時間というのは多くのスクールの場合、毎週●曜日の●時からといった具合にスクール側に合わせることが多いですが、それだと仕事やバイトの都合でなかなか日程調整が難しく通いにくいという人も多いのではないでしょうか。
その点、アバロンミュージックスクールではレッスン時間のスケジュールを自分で決めることができるフレックス制を導入しています。だから、土日に集中させたり平日の夕方など通いやすいタイミングにレッスンを受けることが可能です。
さらにもしレッスン日に急な予定が入った場合でもレッスン日を変更することができる代講が可能な上、翌月まで繰り越し可能なのでよりレッスン代をドブに捨てるようなことにならない配慮がうれしいですね。
志望に合わせた充実の全6コース【各コースの特徴と料金】
アバロンミュージックスクールはボイストレーニングに特化した音楽スクールですが、生徒の希望は様々です。趣味のカラオケを上手になりたい人もいればプロデビュー志願者もいます。はたまた発声をきちんとトレーニングしたいアナウンサー志望の方もいます。
そう言った人達全てを同じコースにするわけにはいきませんから、希望に合わせて6つのコースから選べるようになっています。
ボーカルコースの内容と料金
ボーカルコースではアバロンミュージックスクールのノウハウがつまったボイストレーニング法を中心に初心者からプロを目指している人まで幅広くマンツーマンで指導してもらえます。
プロ用の機材を使いますから本格的なレコーディングレッスンを受ける事ができるのが特徴です。
また、レッスン時間は30分・45分・60分と3種類ありますからあなたの目指すステージに合わせることも可能です。
ボーカルコースの料金
ビギナーズコース レッスン時間:30分(1レッスン)
回数 | 料金(税別) | 1レッスンあたりの 料金換算(税別) |
月2回 | 7,500円 | 3,750円 |
スタンダードコース レッスン時間:45分(1レッスン)
回数 | 料金(税別) | 1レッスンあたりの 料金換算(税別) |
月2回 | 9,600円 | 4,800円 |
月3回 | 12,900円 | 4,300円 |
月4回 | 16,000円 | 4,000円 |
月6回 | 23,400円 | 3,900円 |
月8回 | 30,400円 | 3,800円 |
プレミアムコース レッスン時間:60分(1レッスン)
回数 | 料金(税別) | 1レッスンあたりの 料金換算(税別) |
月2回 | 10,800円 | 5,400円 |
月3回 | 15,600円 | 5,200円 |
月4回 | 19,600円 | 4,900円 |
月6回 | 28,800円 | 4,800円 |
月8回 | 37,600円 | 4,700円 |
料金だけみるとビギナーコースがお得に見えますが、時間が30分と短いので注意が必要です。ビギナーコースがどちらかと言うと気軽な感じでレッスンを受けてみたい人向けのコースになっています。
また、プレミアムコースの場合、ボーカルとギターを30分ずつレッスンを受けたりと柔軟な対応が可能なのでその都度相談した方がいいですね。
アバロンデビューサポートコースの内容と料金
プロデビューを目指すのであれば、ただ歌がうまければいいだけではいけません。多くの場合、オーディションを受けてデビューにこぎつけますからオーディション対策も欠かせません。
また、写真撮影やデモ制作、ライブ出演など磨かなければいけないスキルはたくさんあります。そうしたプロデビューに至る道のりをサポートしてくれるのがアバロンデビューサポートコースです。
アバロンでは都内の有名ライブハウスで定期的に「Avalon Showcase Live」を開催していますから、そこに出演することでステージで必要な内容の指導もしてもらうことが可能です。
アバロンデビューサポートコースの料金
レッスン時間:60分(1レッスン)
回数 | 料金(税別) | 1レッスンあたりの 料金換算(税別) |
月3回 | 21,600円 | 7,200円 |
月4回 | 28,000円 | 7,000円 |
月6回 | 40,800円 | 6,800円 |
月8回 | 52,800円 | 6,600円 |
話し方コースの内容と料金
人によって話し方は大きく違います。でも、話し方をこれまで習ってきたという経験がある人は少ないですよね。最近、話し方教室に通って発声方法を学んで仕事に生かしたり、普段の生活が変わってきたという人が増えています。
分かりやすいのが滑舌(かつぜつ)です。しっかり発声しないと何と言っているのか相手に伝わらず何度も聞き返されたりした経験はないでしょうか?
ちょっとしたことと思うかもしれませんが、ほんのささいなことで相手からの印象は変わって来るものです。話し方コースで基本的な発声法や呼吸法を学ぶだけでも通りやすい声や好印象な声になります。
話し方コースの料金
レッスン時間:30分(1レッスン)
回数 | 料金(税別) | 1レッスンあたりの 料金換算(税別) |
月3回 | 10,500円 | 3,500円 |
月4回 | 12,800円 | 3,200円 |
ギターコース / ギター弾語りコースの内容と料金
アバロンミュージックスクールではギターのレッスンも受講することが可能です。ギターを専門で引きたい人、ギターの弾き語りをしたい人両方に対応していますので希望に合わせて受講できます。
何から始めていいのか分からない初心者からもっと上達したいという中級者、上級者を目指す人まで幅広く対応していますし、ギターの貸し出しもしているので仕事帰りでも手ぶらで通えるのが魅力です。
ギターコース / ギター弾語りコースの料金
レッスン時間:60分(1レッスン)
回数 | 料金(税別) | 1レッスンあたりの 料金換算(税別) |
月2回 | 10,800円 | 5,400円 |
月3回 | 15,600円 | 5,200円 |
月4回 | 19,600円 | 4,900円 |
月6回 | 28,800円 | 4,800円 |
月8回 | 37,600円 | 4,700円 |
ピアノ弾語りコースの内容と料金
好きな曲をピアノで弾けて歌えるようになりたいという願望を持っている人は結構いますが、ピアノが家にある人もそんなに多くはありませんからハードルが高い願望に思いがちです。
それにピアノスクールはあってもそこまで本格的にしたいわけではない。そんな気持ちに応えてくれるコースがピアノ弾語りコースです。受講生のスキルに合わせて初歩からレッスンしてくれます。
例えば楽譜が読めない人であったら譜面の読み方から教えてくれますからコードを知らない人でも受講しています。
ピアノ弾語りコースの料金
レッスン時間:60分(1レッスン)
回数 | 料金(税別) | 1レッスンあたりの 料金換算(税別) |
月2回 | 10,800円 | 5,400円 |
月3回 | 15,600円 | 5,200円 |
月4回 | 19,600円 | 4,900円 |
月6回 | 28,800円 | 4,800円 |
月8回 | 37,600円 | 4,700円 |
作曲・DTMコースの内容と料金
ボイストレーニングに特化しているアバロンミュージックスクールですが、歌声を載せる音楽作りをしたい人達のサポートをしているのが作曲・DTMコースです。
作曲コースではマンツーマンで作曲の指導を行ってくれますから、これまで独学でしていたり講座を受講したけどよく分からなかった人でも安心して基礎から学ぶことができます。
DTMコースではCubase、Logicと言うDTMではおなじみのソフトを使って、基礎からレッスンを受けることができます。音楽自体に親しみはあってもパソコンは苦手という人のためにもソフトのセットアップから指導してくれますから初心者でも大丈夫なのが特徴です。
作曲・DTMコースの料金
レッスン時間:60分(1レッスン)
回数 | 料金(税別) | 1レッスンあたりの 料金換算(税別) |
月2回 | 11,800円 | 5,900円 |
月3回 | 16,800円 | 5,600円 |
月4回 | 22,000円 | 5,500円 |
なお、作曲志望者の中には自分でも歌うシンガーソングライターになりたいと言う人もいると思いますが、そんな人のためにボーカルレッスンも受けることが可能です。
また、声の職業として最近に人気の高い声優を志望する人向けにアバロン声優スクールという姉妹校があります。声優になりたいという人はそちらに入校した方が良さそうですね。
まずは無料体験レッスンから
どんなに優れた講師陣やハイレベルな機材が整っていたとしても、スクールの雰囲気になじめなかったら通うことが苦痛になってしまいます。それでは通いやすいフレックス制も無意味になってしまいます。
いきなり通うのはやっぱりハードルが高いことですし、雰囲気が合うのかどうかはとても不安なことだと思います。
そこでアバロンミュージックスクールでは無料体験レッスンを受けることができます。どのコースにしたらいいのか決めかねている人も相談して受講することが可能です。
興味がある方はまずは無料体験レッスンから始めてみてはいかがでしょうか?