
【アレルライト ハイパー】口コミの評判は良いけど子供は使用不可
2019/03/08
春先だけでなく最近では一年中グズグズしたり、息苦しかったりするという人多いようですね。そう言えば学生時代の同期もスギの後はイネ、その後はブタクサとやけくそ気味に言っていました。
悩んでいる人はひどい時には仕事も家事も何も手につかないぐらいだと思います。対策としてヨーグルトを毎朝食べる人も多いと思いますが、意外と続かないものですよね。
そこで手軽に乳酸菌を摂ることができて便利なサプリメントが「アレルライトハイパー」です。
目次
アレルライトハイパーの口コミ・評判
アレルライトハイパーはカップヌードルやどん兵衛でおなじみの日清食品グループのサプリメントです。
カップヌードルのイメージで何となく健康にいいもの作ってるのって思いがちですが、最近ではそのインスタント技術で最先端の宇宙食開発を行い、ISS(国際宇宙ステーション)に届けたりしています。
また、生協と共同開発で全国各地の生協に提供していることからいっても安心安全な食品づくりを行っています。だから、アレルライトハイパーについても実はいいんじゃないの?って思って口コミを調べてみました。
メーカー発表情報とは違う、実際に購入した人の感想である口コミは参考になると思いますのでぜひチェックしてみてください。※口コミ情報は販売サイトから引用しました。
私はヒドイスギ花粉症で前までR-1を花粉シーズン1、2ヶ月前から飲み、シーズン中はアレグラを飲んで落ち着かせていました
それでもたまに鼻炎が出たり目が痒くなったりして安らかではありませんでした
そこで、今回はお試しということでR-1からこちらに移ってます
聞いた話ではR-1に特別な効果を持った乳酸菌がいるから花粉症にきくとかではなく、摂取する乳酸菌の量に効果の大きさが比例すると聞きこちらを試しています
まだ1週間ほどしかたってませんが緩和はされてると思います
これまでヨーグルトを毎日摂取していましたが、お腹の調子にあまり影響がありませんでした。
これに変えて飲み始めたところ、便通も良くなり、今まで食後に胃のもたれを感じていましたが今では極めて良好です。
仕事柄時差の影響でお腹を下したりしていましたが、今ではそれもかなり少なくなりました。
花粉症が辛かったので何かないかと探していました。
効果をあまり期待せず試しましたが、飲み始めたその日からとても効果を感じます。
鼻水、くしゃみ、だるさが軽減されてとても嬉しいです。飲み続けたいと思います。
ヨーグルトを毎日飲んでいましたが、この商品を知り切り替えました。
結果的に出費を半分程度に抑えることができました。 便通も以前と変わらずとても助かりました。
花粉症の為に2回目の購入です。前回 カ○ピ○のサプリは、飲み続けましたが、何も変化なし。
今飲み続けていたら。12/16。鼻のムズムズ。つまりがないです。これからも飲み続けてみます。
口コミは個人の感想なので当然個人差はあります。だから実感できるヒトとできない人はでてくるのは仕方ありませんよね。それでも飲んでその日に違いを実感できるってすごいですね。
後、色々な商品を試してきてアレルライトハイパーに行きついたという口コミもいくつか見かけました。悩んでいる人はやっぱり多いなという印象ですが、その期待にきちんと応えてくれているわけですね。
過度な期待はしない方がいいけれど
意外といっては失礼かもしれませんが、アレルライトハイパーの口コミはおおむね評価が高いという印象でした。でも、中には以下のような口コミもありました。同じく販売サイトから引用しましたのでご覧ください。
1か月では効果がないのかもしれないが、毎日欠かさず飲んでも、なんの効果も感じなった。
飲んで、いるのですが…なんとも言えないです。自分に合うのかはいまのところはわかりません…
匂いはヨーグルトみたいな匂いです。
実感できない人は評価が当然低いですよね。でも、気持ちは分かりますが、個人差もありますから1ヶ月では違いが分からない人もいるとは思います。ある程度継続して飲み続けた方がいいのかなという印象ですね。
1日分でヨーグルト50kg分!の乳酸菌配合【アレルライトハイパーの成分】
ムズムズグズグズで悩んでいる人がヨーグルトをよく食べていることからも分かるように乳酸菌が内側のコンディションを整えてくれることからとても重要だと考えられています。
乳酸菌には様々な種類がありますが、アレルライトハイパーに配合されている乳酸菌は日本の植物由来のリフレクト乳酸菌(T-21株)です。
リフレクト乳酸菌(T-21株)は志賀高原に生えているツルコケモモから発見された新種の乳酸菌で日清食品グループが研究を行ってきたもので、調子が不快になるのをゆるやかにしてくれる働きが期待できます。
しかもその量がすごい!アレルライトハイパー1日分(2粒)に5,000億個のリフレクト乳酸菌(T-21株)が含まれています。一袋ではなく2粒でこれだけの量が入っているわけです。
450gのヨーグルト1パックに含まれる乳酸菌の数は約45億個と言われていますから、アレルライトハイパーを毎日飲むとヨーグルトに換算すると約50kg分も飲んでいることになります。
ちなみに乳酸菌飲料500mlの中に含まれる乳酸菌が約50億個と言われていますから、50L分ですね。間違いなく飲めません(笑)
この途方もない乳酸菌の量が口コミでも評価される実感力の源になっているのかもしれませんね。ちなみに5,000億個もの乳酸菌を飲んでも大丈夫かと不安に思う人もいるかもしれませんが健康上問題はありませんのでご安心くださいね。
アレルライトハイパーはビオチン配合の栄養機能食品です
アレルライトハイパーには乳酸菌だけなくビオチンも配合されています。ビオチンはビタミンB群の一種で皮ふや粘膜の健康をサポートしてくれる働きがある栄養成分です。
2粒に50μgのビオチンが配合されているのですが、この量は厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」での18歳以上の男女におけるビオチンの摂取基準(1日あたり)量(50μg)とも一致しているので、十分な量が入っています。
リフレクト乳酸菌(T-21株)と十分な量のビオチンが配合されていることでより元気な毎日に期待が持てるのではないでしょうか。
アレルゲンフリーなんだけど【アレルライトハイパーの気になるところ】
アレルライトハイパーの口コミで気になるものがありました。
子どもがアレルギー鼻炎なので藁にもすがる思いで買いましたが、子どもは使用不可。健康食品なので安心してあげられる、少しでも良くなれば、、、と思っていたので無駄になってしまった。
どうやらアレルライトハイパーは子どもは食べることができないようです。何が理由なのかと思って、原材料を調べてみましたが、それっぽいものはありませんでした。
アレルライトハイパーの原材料
還元麦芽糖水あめ、乳酸菌粉末、マルトデキストリン/粉末セルロース、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、ビオチン
子どもが食べられないとなると真っ先に思いつくのはアレルギーの原因になる物質(アレルゲン)ですが、原材料を見てもらえば分かるようにアレルライトハイパーは特定原材料等27品目アレルゲンフリーです。
特定原材料 7品目(えび、かに、小麦、そば、卵、乳成分、落花生)
特定原材料に準ずるもの 20品目(あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、モモ、やまいも、りんご、ゼラチン)
でも、調べていくとアレルライトハイパーの使用上の注意に確かに「妊娠・授乳中の方、小児のご使用はお控えください」という記載があることが分かりました。
残念ながら、その理由までは分かりませんでしたが、注意書きがある以上仕方ありません。お子さんでも悩んでいることは多いのですがお子さんに食べさせるのは控えた方がいいみたいですね。